埼玉県道160号 川越北環状線 工事再開のお知らせ♪ | ときいもちゃんのつぶやき Vol.1

ときいもちゃんのつぶやき Vol.1

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪
ちなみに現在は2冊目の日記帳に移行しております→
http://ameblo.jp/tokiimochan2/

関東地方も梅雨明けして朝から快晴です。

今日も暑くなりそうですが、確認したいところがあったので自転車で通勤してみました 自転車

 

それがコチラ右下矢印 埼玉県道160号 川越北環状線 です。まだ未開通ですけど (-ω-`)汗


川越北環状線完成予定図

 

ここは小室側(川越西郵便局 のあるほう)のアプローチ部分です。

 

JR川越線を越える為に緩やかに上り坂になっていきます(北向きに撮影)。


             ときいもちゃんのつぶやき。-県道160号 川越北環状線(小室側のアプローチ)

 

で、その先部分はまだ県道15号 川越日高線 で分断されたままになっています。

 

ちょうど西班牙(スペイン)市場 の前のところです。

 

巨大なコンクリートの橋脚だけはかなり前に完成してます。

 

この為に以前あったガソリンスタンドとファミレスが立ち退きになっております。

 

 ~川越日高線越しに北を向いて撮影~
ときいもちゃんのつぶやき。-北側(今成方向に向かって撮影)  ~南(川越西郵便局 )を向いて撮影~

ときいもちゃんのつぶやき。-小室側(川越西郵便局方向に向かって撮影)

 

で、その橋脚をたどりながら北上すると、JR川越線と、東武東上線の線路を渡ります。

 

画像は東武東上線です。手前側が霞ヶ関駅になります。


             ときいもちゃんのつぶやき。-JR川越線と工事中の跨線橋

 

ここが今まさに工事が行われている場所で、東上線の北側からジワジワと足場が組まれて伸びてきております。

 

いよいよ線路を跨ぐ橋がかけられるのかな (・ω・`)?


ときいもちゃんのつぶやき。-JR川越線を超えるための高架を建設中 ときいもちゃんのつぶやき。-JR川越線を超える高架の橋脚

 

その橋脚のたもとにあった案内板。

 

 

(´-ω-) ご迷惑をおかけします 桁架設工事を行っています (-ω-`)

 

 

案内板では工期が、平成23年9月30日までとなっていました。

…ってことはそれが終わったら、またしばらく休止なのかなぁはてなマーク


             ときいもちゃんのつぶやき。-桁架設工事を行っています (-ω-`)

 

    ~北を向いて撮った写真~
ときいもちゃんのつぶやき。-JR川越線の北側の橋脚部分  ~同じ位置で南を向いて撮った写真~

 

ときいもちゃんのつぶやき。-JR川越線北側の橋脚部分

 

以前は↑の橋脚脇を通れたんですけど、現在は通行不可能になっています。

 

ぐるりとまわってその先に行ってみました。青々とした水田が涼しげです♪


             ときいもちゃんのつぶやき。-JR川越線方向に向かって北側から撮影

 

ここから先はもう完成しているも同然。

 

線路を越えて下り坂になった先にはJAいるま野(田面沢支店) と、星野高校(旧星野女子高) が見えます。

 

       ~北向きに撮影~
ときいもちゃんのつぶやき。-今成(星野学園方向)に向かって撮影       ~南向きに撮影~
ときいもちゃんのつぶやき。-今成から小室方面に至るアプローチ

 

上の写真の道をそのまま北上していくと…

 

こちら、今成2丁目の交差点(現在は丁字路)につき当たります。セブンイレブンのすぐ脇です。      

      

             ~今来た道を振り返って南方向を撮影~
             
ときいもちゃんのつぶやき。-今成2丁目の交差点を南向きに撮影

 

今成2丁目の交差点をそのまま北上、星野学園のグランド脇をどんどん進みます。

 

この道路は昨年の小江戸川越マラソン のコースにもなっていましたね走る人


             ときいもちゃんのつぶやき。-星野学園のグランド横を北向きに撮影

 

しばらく進むと上寺山の交差点に到着。

 

この先にイモチャンブログでおなじみのセルフうどんあおき うどん があります ( ´艸`)音譜


             ときいもちゃんのつぶやき。-上寺山の交差点を北向きに撮影

 

この道路が完全に開通すると、国道16号(ロヂャース川越店 のところ )から国道254号(福田交差点)までを一気にショートカットできるので、かなり時間と燃料の節約になりそうです。

 

 

しかし、大型トラックの交通量も格段に増えるため、騒音や排気ガスも問題になりそうな感じ。

 

また、交通量の増加と共に周囲に店舗も増えていきそうな予感がします。

 

今はまだ水田だらけでのどかですが、買い取られて大型店舗が出来たりするんだろうなぁ…汗

 

便利になるのはいいんだけど…川越の自然が失われていくのは悲しいですね (´;ω;`)

 

 

【P.S.】 2011(平成23)年7月14日(木)

今朝みてみると、すでに東武東上線の線路上を橋がかかっていました Σ(・ω・ノ)ノ!ハヤッ!


ときいもちゃんのつぶやき。-東武東上線の線路を越える橋
ときいもちゃんのつぶやき。-北側(左手)からスライドさせますた

 

こちら の画像と見比べてみると良く分かりますが、線路の北側(左手)で作っていた橋部分を線路上にスライドさせたようです。

 

なるほどね。どうりで突然出来たと思った目


2011(平成23)年7月14日(木)撮影 東武東上線

 

【追記 2019.3.24】

ついに!というかまさかの!?全線開通!

 

平成31年になってようやく全線つながりました。おめでとうございます。ありがとうございます。

https://ameblo.jp/tokiimochan/entry-12450301620.html