再び、第3回 行田市B級グルメ大会の会場に戻って来ました。
その2(忍城篇) からの続編です。
その1(開場前篇)
の頃に比べると人出も多くなってきましたね。少々空模様が心配ですが
物産販売のブースもすでに準備万端のようです。
昨夜放送された出没!アド街ック天国
のランキング第8位、十万石まんじゅう(ふくさや)
も準備万端でワクワクテカテカ状態
さて。甲府鳥もつ煮
はどうなったのかな~と思ってのぞいてみると…
とんでもない長さになっております。はい。テントがはるか遠くにかすんで見えます。
関係者の人が話しているのを聞いたところ、すでに400人!
現在まだ8時50分ですよ、8時50分。販売開始は10時だというのに… (´-ω-)
(ちなみに7時24分の時点ではこんな感じ )
そのほかのブースもボチボチと行列が伸びてきました。
大月おつけだんごのゆるキャラ おつたろう
くん。
ツイッターもやっているようです。手づくり感があってユルかわいいです♪
ゼリーフライはこんな感じの食べ物です。コロッケの弟分って感じでしょうか。
お菓子のゼリーとは全く無関係です
テレビ行田 のクルーが撮影に来ていました。そしてその前方にこぜにちゃんとフラべぇ を発見!
さっそくとんでいって撮らせてもらいました。おでこにあるのぞき窓がいさぎよいです。
オープニングセレモニーが行なわれました。画像は工藤正司・行田市長からのご挨拶。
B-1グランプリの開催誘致に意欲的でした。ニニギンとコノハちゃんも応援に来てます。
行田出身のシンガーソングライター、潮崎ひろの (しおざきひろの)さんが市長よりゼリーフライ
それにしても「ゼリーフライ大使」ってなに? ミスゼリーフライみたいなもん??
B級グルメ24団体が勢ぞろい。ビミョーにぐだぐだでした。いや、いい意味でw
おっとその前に忍城おもてなし甲冑隊 の演武をご紹介したいと思います。
あと、潮崎ひろのさんのステージも行田市B級グルメ大会(その4)~パフォーマンス篇 でご紹介♪
しかし、なかなか本題のB級グルメにたどりつかないな (笑
【 その1 >> その2 >> その3 >> その4 >> その5 >> その6 >> その7 >> 索引 】
【 大会後の市内と会場の様子 その8 】