川越発♪株式会社はつかり麺(その1) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.1

ときいもちゃんのつぶやき Vol.1

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪
ちなみに現在は2冊目の日記帳に移行しております→
http://ameblo.jp/tokiimochan2/

今回は埼玉ローカル過ぎて、誰も取り上げないであろう (株)はつかり麺 つけ麺道たけし をご紹介。


初雁麺は、埼玉県民なら知らない人も知っている(!)超有名ブランド。

実は自宅の近所に製麺工場があり、その一角が食堂(直売所)になっているので、時どき利用しております ぺこ


             ときいもちゃんのつぶやき。-はつかり麺トラック

うどんの年間生産量、埼玉県(約2万トン)は、香川県(約6万トン)についで全国第2ビックリマーク

埼玉って実は関東一のうどん国だったんですね。意外や意外。


ときいもちゃんのつぶやき。-株式会社 初雁麺
ときいもちゃんのつぶやき。-食堂入り口


はつかり麺はうどん以外に、蕎麦やラーメン、やきそばの麺も製造していて、スーパーマーケットに卸しています

東武ストアーやサミット、いなげやさんで見かける方も多いのでは?


自宅からトコトコ歩いて約5分。もう到着しました。


自動ドアを開けて入ると、おすすめメニューの写真が並んでいます。

これは初めての方でも分かりやすくていいですねぇ音譜


                ~ 季節のおすすめメニュー ~
             ときいもちゃんのつぶやき。-季節のおすすめ


     ~ うどんのメニュー ~            ~ そばのメニュー ~
うどんのメニュー そばのメニュー


お隣の狭山市は狭山茶で有名なお茶所。そのためか、茶そばっていうのもありましたよ。

まず食券を買って、カウンターのおばちゃんに半券を渡すというシステムになっています。


今回は定番のかき揚げうどん(大盛り・2玉)にしてみました


かき揚げうどん(280円)+大盛り(50円)=合計(330円)です。

麺が大盛りになっている他、かき揚げも2に増えていました。こういう大盛りは珍しいですね。


かき揚げうどん(大盛り・めん2玉)


さてさて、そのお味はというと… (´-ω-)φズルズル う~む。


これは… 関西人がイメージする関東うどん そのものです。ご想像どおりの味です。


昆布とかつおの出汁に濃口醤油がしっかり効いているので、おつゆの色が真っ黒です。

カウンターで受け取ってテーブルに着いた頃には、めんがすっかり茶色く染まっていました (笑


             ときいもちゃんのつぶやき。-完成直後、すでに茶色く染まっております


そのコシがなく柔らかな歯ごたえは…

スーパーで買ってきたゆでめんを母親が温めて食卓に出す、まさに家庭の味。


うどんといえば、コレ!という方も多いはず。


子供やお年寄りの方にも食べやすい「優しいおうどん」に仕上がっています。

これまたローカルな山田うどん も同じような食感なので、これは確信犯だな φ(-ω-`) ズルズル



讃岐うどんのコシに疲れた方、地元企業を応援したい川越市民、家庭の味を取り戻したいお父さん。

ぜひ、はつかり麺に来てうどんをすすってください。癒されますパー


あ!もちろんスーパーでお買い求め頂いてもけっこうですよ~ ヾ(・ω・`) 店と同じ味デス!



【P.S.】

店内にはセルフコーナーもあって、各種のめん製品がお持ち帰りできます。ゆでめんだけでなく、特製のつゆも置いてあり、どれでもひとつ100円です。代金は横のビンに入れて行ってね。


セルフコーナー


うどんは2玉(220g×2)入りです。特製つゆ(2人前)も100円ですが、濃縮タイプとストレートタイプの2種類があるので、購入の際は中身をしっかりご確認ください。

ちなみに口を縛っているテープの色が、…ストレート、…濃縮となっております。


             柚子うどんと特製つゆ *さっそく柚子うどんを購入♪


【P.S.2】

食堂と併設された自販機コーナー。店内でつながっているので、こちらでうどんを食べてもOK!


             ときいもちゃんのつぶやき。-自販機コーナー入り口

近所の高校生がよく学校帰りに、うどんを食べています。

お店のおばちゃんも人当たりが良く、気持ちがいいので、味とは関係なく利用している人も多いのではないでしょうか。(実は私もそのひとり)


自販機コーナー
ときいもちゃんのつぶやき。-自販機コーナーのテーブル  
【P.S.3】

来店客用の駐車場が9台分あり、車で来店する家族連れもよく見かけます。

この絵は南北が逆になっていているのでご注意。下側が北になってます σ(^_^;)


             ときいもちゃんのつぶやき。-駐車場あります(9台分)


お店の裏には大きな製麺工場があります。

いつも大量の湯気を排出していて、まるで巨大な生き物のように息づいております。

なんだか、ちょっぴり怖いです (^_^;)


はつかり麺の製麺工場
ときいもちゃんのつぶやき。-製麺工場の裏側
 
(株)はつかり麺 つけ麺道たけし

埼玉県 川越市 南大塚 2丁目5-1

食堂・営業時間:11:00~17:00 (年中無休)

自販機コーナー:07:00~22:00 (年中無休)


その1 >> その2 >> その3 >> その4 >>> 最新記事 / 記事一覧