皆さんこんばんわー!

最近は肌寒くなってきましたね…、しかし南伊豆は太陽さえ出ていればぐんぐん気温が上がります。一年に一度雪が降るか降らないか、という雪知らずな土地です。逆に日が暮れるとどんどん気温が下がりますが、その分温泉が身に染みて気持ちいい事かと思います!室町時代より続く弓ヶ浜温泉、昔から地元の人達の強い味方だったんだろうなぁ、と感じる今日この頃です。

話は代わりまして、本題です。

「旅」

良いですよね、旅。何ヵ月も前から予定を立てて、もしくは唐突に思い立って、でしょうか。誰と行く、何を食べる、何処へ行く?観光、お祝い、癒しを求めて…と、目的も楽しみ方も人それぞれかと思います。

旅の語源は「他日」=他の場所で日を過ごす。他にも、「他火」=他人の家で料理したものを貰う、という意味が元となっています。昔の人は、旅を『多くの危険にさらされる苦しいもの』と考えていました。これはTRAVEL(トラベル)の語源でも共通することで、古くは『苦労』と表されています。今ではすっかりレジャーとなってしまいましたが…可愛い子には旅をさせよ、ということわざも、昔と今とでは意味合いが違ってくるかもしれませんね。

ちなみにTOUR(ツアー)はTURN(ターン)が語源で、つまり『ぐるりと一回りすること』となります。調べてみたら色々繋がりがあって面白かったので、ひとつ乗せておきますね。

旅は、本来苦労するもの。それを楽しめる時代に生きているということは、もしかしたらとても幸運な事なのかもしれません。様々な事象を『当たり前』だと思うか、『ありがたい』と思うのか。…意識してみると見える世界も違ってくるかもしれませんね。今、旅に行ける体がある。旅に行ける時間がある。一緒に旅に行ってくれる人が居る。であれば、皆様。どうか今を大切にお過ごしくださいね。

では、皆様にお会い出来る日を心よりお待ちしております!

サービス係 縣より