こんばんは
おはようございます
いつもご訪問と応援を
感謝しています
市原わん・にゃん会ミンミンです
ろくちゃん
綺麗に洗ってゼリー挿入で
改善されることも
あるのですが、それを最初の処置で
やっていただきましたが効果がなかったです
それで血液検査心臓の検査のうえ
手術に耐える力があるということで
2・2しかなかった体重を2・7キロまで
ミンミン増やしておいてよかった)
麻酔をかけて肛門を巾着状に縫う手術
を受けました
今日の夕方お電話いただきます
日中は手術もあるんですって・・・
先ほどお電話くださいました
手術費用のご支援いただければ
有難いです<(_ _*)>
振り込み先は下の方に
明記させて頂いています<(_ _*)>
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロクちゃんの肛門をカサブタと間違えて
むしりとったのは男の看護師さんで
この方以外はみんな優しくて
素敵な方ばかりです
先生も監督責任はあっても
先生の責任ではないのですが・・
ボランテイアの私のほうは
他の方の動物に対する仕打ちを
人間側として償いたいというのが
あります
腰の椎間板が4か所もつぶれているので
昔のように活動できないんですけどね
でも保護してる
こには責任を持ちたいです
償いたいです
それに先生がロクちゃんの肛門を
むしり取った訳ではないし
先生はそれが原因ではないというのですが
カサブタの様になっていても
それがあった時は平穏に暮らしていたので
承服はできないけど
先生のせいではないので
もう言わないでロクちゃんを
なおすことに専念します
あと3日ほど入院ののち抜糸して戻されます
これは、やはり人間側が猫にしたことの
因果の結果です
ろくちゃんのお腹を開腹して
腸の一部を切断してそれを肛門に繋ぐ
という風な過酷な処置ではなく
他の方法を模索してほしいと頼むつもりです
→これは滅多にしない処置だということで
安心しました
先生は動物が大好きなかたなので
処置はいろいろと有効なものを
考えてくださるので
安心していましょう
ロクちゃん頑張れ~~
穏やかに治していきたいです
ケージもご寄付頂いているので
暫らくはケージ生活させて介護して
いきます
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝は雨が降っていた為に
早朝ご飯食べに来なくて
心配だったのですが
9時ごろ来てくれました
完食です😊
ーーーーーーーーーーーー
今も探しています
①ペルペルちゃん
市原市根田2丁目U宅から行方不明
②チャタロウ君
捜索から1928日目<(_ _*)>
どなたかに飼われていることを毎日
祈っています
どなたかが、チャタロウに
寄り添ってくださっていますように
そして何らかの情報がいただけますように
詳しいことはコチラをご覧くださいませ
迷子情報すべてこちらに
minmin-201706☆docomo.ne.jp
☆を@に変えてご通知下さいませ
ーーーーーーーーーーーーーー
譲渡猫ブランくんのブログです
(元サリーちゃん)
すご~く素敵な猫親さまです
文才がおありになるので🌹
楽しくて学びのあるブログです
ご支援宜しくお願い致します



振込先
市原わん・にゃん会
ゆうちょ銀行
00240-9-65604
他の銀行からのお振込み
〇二九店(〇二九)当座0065604