こんにちは<(_ _*)>
エイズ陽性のちーちゃん
2018年3月18日保護した子です
2023年2月12日ごろには
これだけ、小さな傷だったのに
もともと
稲毛のア〇クリニック
ここは行かない方が良い病院です
歯の全抜歯を2回に分けてすると
言われた時断るべきでした
ここで胸の毛をむしりとられたのです
手術日の2021年9月11日
抜歯手術1回目16万支払い
2回に分けるから32万
麻酔のリスク考えたら
1回で終えるべきです
2回目は辰巳台動物病院さん
エイズ陽性の猫には傷をつけては
いけないのです
直りにくいから・・・
いまだに直らない
今日も病院にいってきました
(バゥさん)
コンベニア注射10日効果持続
イサロパン塗布
自宅でも使用の中性水購入
計10505円
ミンミンが思うに
イサロパンはあまり
チーに関しては効果がありません
傷が大きくなるばかりです
保護主飼い主さまが
一番その子を愛し常に気に掛けて
いるのだから、ここは素人
ながら信念を持って治療にも
積極的になるべし
こちらの薬を取り寄せて使います
共立製薬株
AHYPCREAMアイプクリーム
病院には痛い想いしかないせいか?
心細げに泣いていました
エイズキャリアの子もキチンと
手当をしてあげれば
よくなります
おそとにいたら苦しみ悶えて
いまごろ息絶えていたかと
おもうと天の配剤に感謝しか
ありません
苦手な方はスルーしてくださいね
バリカンで丁寧に
取り除いてくださいました
病院看護師さん先生には
感謝です
ーーーーーーーーーーーーー
TNR費用や保護猫の医療費として
|