2007年から動物愛護ボラ始めました
ミンミンのブログへのご訪問
有難うございます
<(_ _)>
ただいま猫20匹います
貰い手探しや猫の闘病への
寄り添い頑張っています
小さい小さい保護会も
頑張っています
そこにいる保護猫にも
関心を持ってくださいませ
(ミンミンは光ちゃんの
この画像が大好き
光ちゃんの性格の良さが出てる)
「光ちゃん里親様募集中」
光ちゃん メス 三毛猫3歳
↓
クリックしてください
ぽちとたま様掲載
ぺっとのおうち掲載番号288851
いつでも里親募集中305794
光ちゃんへのお問い合わせは
こちらでも受付させて頂きます
猫親様認定の認定基準への
お問い合わせも
こちらまでお願い致します(笑)
末永くお付き合い頂ける方の
お問い合わせをお待ちしています
michie0210☆yahoo.co.jp
☆を@に変えて下さいませ<(_ _)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モモちゃん元気がありません
金曜日に受診して以来
こんな風です
ショックで寝込んでると言った感じです(涙)
朝の7時ごろからモモを段ボール箱に入れて
(これが辛かったと思います)
人間が車のトランクルームに
6時間閉じ込められたら
どんなに恐いことでしょう
かといって送迎のボランティアさんを
捜せたとしても同じ恐怖を味わせます
凄く、言い聞かせはしたのですよ
沢山話しかけたのですよ
でも実際にモモ太は目が見えないからと
言って暗闇が平気な訳では
ありませんからね
体験すると恐怖以外の何物でも
無かったのでしょう
初診は9時から9時半までに
K動物病院
(掲載のご許可取らなかった
のでイニシャルにて・・・)
に入らないといけないので
たいへんでした
眼科に関しては日本屈指の
先生がいる病院なので
受診したいとおもいました
比較眼科学会専門医会
獣医眼科学専門医
という肩書がどのように凄いのか
残念ながら
みんみんには全く分かりません
最初に診察してくださった
若い感じの良い先生は
3つの事をしてくださいました
眼圧測定(21) 目の中に紙を入れて涙の量を計る
そして目の麻酔
それが終わり大先生の診察です
眼の表面と眼の中を
診て下さいました
そして画像撮影
白内障が出ていて眼底は見えないが
メラノーマではない
(根拠の説明がなかったけど良い結果なので良)
ただ目の端に
黒いものが見えるので
これがメラノーマに変化しないか?
また見えてはいないが光には
反応するので
眼球摘出はしない方が良い
あるものは不必要に
取らない方が良い
には感動
良性か悪性か
摘出して検査しか分からない
なんて乱暴な事を
優しい声で優しくおっしゃった
(良い先生ではあります)
最初の病院とは違います
定期検査に来るように
言われました
でもモモの様子を見ると
遠方過ぎて受診できないと・・・
ただ、とてもビックリしたのですが
モモは目の表面の傷が原因で
眼の中に涙が溜まり
それが原因で水晶体が中に外れて
落ちているそうです
市原市でお世話になっているM先生から
もらっている緑内症の眼圧を下げる
目薬は継続しなさいとのご託宣でした
やっぱり 大先生凄いです
人間が使うような検査機械で
猫が検査を受けるのを初めて見ました
そんな凄い機械は一つもない
地元のM先生も虹彩になにもないから
「癌じゃないぞー」と言ってましたけど
水晶体が落ちてることは
分かりませんからね
モモは経過をM先生に診てもらい
手術が必要なら近場の千葉とかで
また目の専門医を捜します
検査代と診察料金は22500円でした
交通費はグリーンに乗車したので7080円
計29580円
ご寄付を使わせて頂きました
次は黒猫チビの番です
チビは目の中のシミをM先生に
老人斑と
診断されたのですが
眼の専門病院で確認しないとね
また大騒ぎでしょう
男子は女子に比べて覚悟がニャイ
猫たちの病に寄り添い、どんな
辛い決断だとしても
ミンミン自身が下す覚悟はしています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チャタロウ行方不明から388日目
クリックしてくださいませ
↓
チャタロウに関して
どの様な事でも
こちらまでご通知くださいませ
tyataro1202☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてご通知下さいませ
ーーーーーーーーーーーーーーー
ブログランキングに参加
再開しました
宜しくお願い致します<(_ _)>