初雪が辛い、外飼育の犬やノラちゃん | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 1
雪が段々と当たり一面を
白一色に染め始めました
イメージ 2
温暖な内房に住んでいると
雪を愛でるより
慣れない雪に、うんざりしちゃいます
日本の四季の移ろいは
とても情緒があってステキだけど雪雪

外飼育の犬やノラちゃんには
過酷な自然の脅威です

こんな状況でも床に
毛布一つなく
この人何故?
犬を飼養しているのか?
というぐらい
飼い犬への愛情を感じさせない
飼い主も
多く本当に悲しいです

そして、そんな人は
ミンミンがいくら毛布を
お届けしても
犬は野生ですからと
受け取りません
(こんな雪の日に
自分が床に直に
寝れるか考えてみて!)
イメージ 3
戸を閉める時に
雪が中に入り込みます

流し台が使い物にならなくて
ウッドデッキの上に
屋根をつけなきゃな~と
強く思いました

中はエヤコンもきかせていて
温かいのですが
屋根が無いと出入りの
時とても寒いです
雨の時も出入りが大変です

予算の関係で
屋根なしだったけど
無理をしてでも付けなきゃな~
お世話するミンミン自身が
風邪をひいたり
体調を悪くする事を考えたら
必要でおますなぁ~
イメージ 4
ねっ!みぃんなぁ~

ん?わたちたち?に話しかけてる
後にして~ご飯食べるの
今、忙しいニョ
イメージ 5
こちらもお忙しいようです
イメージ 6
いいヨ モモ太に聞いてもらうから
あっ寝てるの
イメージ 7
起こしたかな?
首の後ろに出来たハゲは
赤味が消えたね

良かった 塗薬は長くかかるけど
頑張ろうね
イメージ 8
巻爪が食い込んで
たいへんだった長毛ちゃんも
元気になりました
イメージ 9
黒猫ちゃん
捕獲器の入り口のご飯は
食べるけど
奥まで入りません 

月曜日がまた雪らしいので
焦りは禁物と分かってはいるのですが
焦りますニャ~
お外に置いた小屋に入らず
どこかの軒下に
いるのだろうなぁ

何、考えているんだろう
サッパリ分からない
温かいお部屋が待っているヨ
ーーーーーーーーーーーーー
イメージ 10
杉本彩さんのブログからの
転載です
宜しくお願い致します

「動物虐待事犯を厳正に処罰するために
法の厳罰化を求める請願書名」

2月20日締め切りです
ネット署名では、なく
用紙をダウンロードしての
署名です
詳しい事は↓こちらを
ご覧くださいませ
   http://www.eva.or.jp/genbatsukashomei
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
活動へのご理解とご寄付を
頂けたら有難いです
      宜しくお願いしますわんわんネコ

振込先
ゆうちょ銀行00240--65604
市原わん・にゃん会
ポチッとお願い致しますてへぺろ
イメージ 7
イメージ 6
追記
ズウズウしく書かせて頂きます
他金融機関からの振り込み用口座番号
〇二九(ゼロニキユウ)店(029)
当座0065604