里親様を待つ子猫たち | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

お盆休みを、挟んでいるせいか
今回、こんなに可愛いのになかなか
お問い合わせが無く苦戦しています

でも、あ~~~この出会いのための
長い助走だったのだな
と思える方とご縁が繋がると信じています

今回ミンミンの発信力のなさも苦戦の
原因かと勉強しなおしています
その前にまずリサーチしています

みつろうさんにツィツターで発信
していただいて2匹の子猫の里親様が
決まったり・・・

ニャルホド程ツイッターね!!
お友達のボラさんは、やってました
ミンミンも頑張らないと!!
すべては毛深い友人の為に
ミンミンのすべてはあります
ツンデレねこだって
ガウガウワンコだって
垂れ流しの障害猫=^_^=だって

みんな必死で生きています

さて大きな保護会さんは
一度辛い眼にあった子達だから
二度とそんな目に会わせたくない
と譲渡基準は相当厳しいです
高齢の方も単身者も飼主さまと
してNGですね

ミンミンはご高齢者さまは
不可とさせて頂いています
お友達のボラさんがご高齢者さまに
譲渡に出し脱走させて行方不明のままという
ケースを何度かみています

胸が痛むなんてものじゃないです
色々な譲渡の現場を見るにつけ
ストレスから胃がんになるのでは
と思うぐらい苦しみました
それでも、それだからこそ
ボランティアは続けたいです

ミンミンは単身者さまは、しっかりと
交流させて頂きます
お人柄を信頼でき
後見人様がしっかりした方が付けば
譲渡に出します
何かあった時サポートできるように
長いお付き合いをお願いしたい
と思っています

たかが保護主のくせに
長い付き合いなんて!うっとうしいと
思う方は命のバトンタッチができていない
何時かは経験で成長されるにしても
そこにある命は
今この時を生きる命です
今、守らなければ・・・
いつ守るの?
今でしょ(古い 笑)
そのためには色々な人との
交流が大事ですハート

もしミンミンのブログを見て下さってる
ボランティアさんがいらしたら
募集記事の転載を宜しくお願いします
逆もまたありありです
お互いに無垢な命の幸せの為に
最大の努力をしましょう
イメージ 2

イメージ 1
イメージ 3
さびちゃんから美海(みみ)ちゃん
仮の名前が決まりました
一ヶ月半 メス パステル柄
600グラム
お問い合わせは、こちらを
ご覧くださいませ
イメージ 4
イメージ 5
三毛猫 3ヶ月 メス
海ちゃんと仮の名前が決まりました
お問い合わせはグッ
こちらをご覧くださいませ
ーーーーーーーーーーーーーーー
 
活動へのご理解とご寄付を 頂けたら有難いです
  宜しくお願いします

振込先
ゆうちょ銀行00240-9-65604
市原わん・にゃん会
ポチッとお願い致しますてへぺろ
イメージ 7
イメージ 6