うずらちゃん&ぶるーちゃん | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 1
猫親様から可愛い画像が撮れたとハート
送って頂きました

先住猫のウズラちゃんとおいかけっこを一日
何回もしてるそうですヨン
猫親様は喧嘩?遊んでる?と
心配ながら・・・三毛猫
見守って下さってます

うずらちゃんブルーちゃんに猫パンチするも
爪はたててない・・・と、とても良く
観察してくださってます 笑

いつ2匹寄り添って爆睡してくれるかなぁ
~~~三毛猫目
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
イメージ 2
すごく可愛いオス猫がいたので
子猫のお届けが終わった翌日
猫缶もって、探しにいきました
でも会えません

嫌な話でごめんなさい
ある母親が
「この猫うちの庭でウンチするんだよね」
と子供にお水を掛けさせていたそうです

黒猫ソックスの事を尋ねたミンミンに
おじさんが教えてくれました
誰かがネコを捨てた
後始末は虐待したり、するのではなく

地域猫として
一人前の社会人がぁ~~~優しく見守らなくては
なりませんゾ

それを子供に水を掛けさせる
なんてそんな教育をこどもにする
母親は子供にいつか
同じことをされますよ

また昨年同じ地域でノラ猫の毒殺
があったという
とても腹の立つ事件を耳にしました

警察もきていたそうです
警察は動物虐待犯を捕まえる権限を
持っています
がんばってください

まだまだまだまだ日本の(おっ!大きくでたね)
動物愛護精神の為に
ミンミン頑張ることが沢山あるね
ーーーーーーーーーーーーーー
活動へのご理解とご寄付を
頂けたら有難いです
宜しくお願いします

振込先
ゆうちょ銀行00240--65604
市原わん・にゃん会
ポチッとお願い致しますてへぺろ
イメージ 7
イメージ 6
------------------
ご注意
市原市でも「猫の里親詐欺」があります
保護ネコを里子に出すときは
充分に気を付けてください
少しでも可笑しいと思った相手には絶対に
譲り渡さないでください
必ずお届けをしてください
その上で誓約書と保健証か運転免許証
のコピーを頂いてください