ぶるーちゃん 可愛いですネ | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 1
12匹がいる猫部屋は(ちなみに1階は5匹)
汚くなりにけりです
綺麗にリホームするべく頑張っていますヨ
綺麗になったらもっと保護猫の可愛いくも
気難しい?姿を発信していきたいでぇ~~す

そりゃそうだよね 当たり前だよね
小さい時に家猫になった子に比べて
さんざん人間に苛められてきたノラの子では
気難しくもなるよネ

それとね
日本は大きな保護シェルターも
諸外国にくらべてないし
そりゃ愛護センターで心ある職員さんは
頑張ってくれてます
でも譲渡先が決まらないといずれ
殺処分なんです汗
だから日本のペット産業が作り出す
膨大な命の規制をしなくては
いくら個人がTNRしても
殺処分何十万という
数字になりますヨネ

愛護精神の低い
(低いのは社会全体の流れも原因の一つですヨネ
 個人個人では動物愛護精神の
高い人が沢山いらっしゃいますヨネラブラブ!
この国の現状で
涙ぐましく引き取りを頑張ってくださってる
(個人からは有料です)
団体となったボランティアさんもいます
尊敬しますです ですが数が多いと目が
行き届かなく亡くなる命が多いのが現状です
全ての子に手厚い医療は施せません

殺処分ゼロを目指すと共に
生体販売を規制しなくては
何も変わらないです


ところで 
ミンミンに当たり前の様に
手弁当で手伝わせたり保護を頼む人が多いです
ミンミンの心が折れてしまったら
17匹の子やTNRやご飯を必要とする
ノラちゃんは守れません
自分がであった猫や犬は基本自分が
ガンバルのですぞ
自分の優しさを誰かに代行してもらったら
それは偽善です
アドバイスはさせて頂きますからネ

その時も
「ありがとう」の言葉は必要ですニャン
家の子達に餌なと頂けたらなお嬉しい
猫たちのお世話の時間を削って
睡眠時間を削ってお手伝いしてるのです
イメージ 2
ブルーちゃん 可愛いですニャン
イメージ 3
ブルーちゃんが、むしゃむしゃ食べているのは
ご寄付頂いた子猫の缶詰めです
「ありがとうございます」
ーーーーーーーーーーーーーー
活動へのご理解とご寄付を
頂けたら有難いです
宜しくお願いします

振込先
ゆうちょ銀行00240--65604
市原わん・にゃん会
ポチッとお願い致しますてへぺろ
イメージ 7
イメージ 6
------------------
ご注意
市原市でも「猫の里親詐欺」があります
保護ネコを里子に出すときは
充分に気を付けてください
少しでも可笑しいと思った相手には絶対に
譲り渡さないでください
必ずお届けをしてください
その上で誓約書と保健証か運転免許証
のコピーを頂いてください