陽はのぼり、また沈む | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

同じ千葉県の県民としてショックを
受けた事がありました
愛宕山自然動物園(千葉県富津市)
で飼育している
猿164頭のうち57頭が殺されました

外来種のアカゲザルとの混血が原因だそうです


アカゲザルは実験動物として輸入された子が
逃げ出し繁殖しその子たちと
園の壊れた柵から逃げ出したニホンザルとが
交配し生まれたミックス猿が殺されたのです
殺された57頭は園で飼育されていた子です
人を信じてくれた子達です
昨日まで面倒を看てくれていた
職員さんに捉えられ殺されるのは
どんなにショックだったか?

ミンミンがこんなに悲しいのだから・・
その決定に職員さん達はもっと
悲しかったと思います

特定外来生物は飼育できないと
いう法律がある事が原因です


県として特例事項として
低価格で不妊手術を(喜んで引き受けて
くださる獣医さんも一杯いるはずです)
受けさせて・・・・
一代かぎりの命を園で生かし切ることは
出来なかったのでしょうか?
日本が命を大切にする国として
世界に発信できる
良い機会だった気がしてなりません

特定外来生物は飼育できない
と言う法律があったとしても
殺せと言う法律はないはずです
あってはなりません


人も動物も命は平等です
この平等を逆手にとって昆虫や家畜は
殺されるのだから
猿も殺して何が悪いのだという
意見もあります

それは違います


牧場の現場 養鶏場の現場
で動物の命を頂く代わりに
かれらを苦しめないで
感謝の心で命を頂くにはと
日夜、苦心されている方たちもいます

どうか、この次は交配種であったとしても
生かす工夫を
知恵ある側の人間が努力して
実現して頂きたいものです
ーーーーーーーーーーーーーーーー
イメージ 1
ポー! マイケルモモ太
イメージ 2
模様がにてませんか?違う?
こちらが可愛い?!
ーーーーーーーーーーーー
イメージ 3
高速なー君
イメージ 4
なー君どこへ行くの?

厚かましいお願いですが活動へのご理解と
ご寄付をお願い出来ると助かります
宜しくお願いします
ゆうちょ銀行00240-9-65604
市原わん・にゃん会
ポチッとお願いいたします
イメージ 7
ミンミンの保護猫へのお問い合わせは
minmin-520420-b☆docomo.ne.jp
☆を@に代えてくださいネ
イメージ 6
----------------------------
トイプードルたかばーちゃん介護反省日記トイプードル
イメージ 5
49日が過ぎたら・・・かたずけようとそのままの
たかちゃんベットトイプードル
「おはよう」「おやすみ」とか朝晩
話しかけている
危ない人?ですネチュー

一番、最初に一緒に暮らした
オス猫の玉は亡くなった後
ミンミンに会いに来てくれたのに・・ラブ


たかちゃんでは、それが無いのです
何故なんだろう虹の橋のところで
何時の日か?会えたら聞いてみょうと
思います  またまた危ない人間です
イメージ 6
「朝ごは~~~ん」とワラワラくる子達を
たかちゃんと共に見つめていたのに・・・目
たかちゃんベットで眠るミィちゃんはみんなに
お尻を向けてます

この光景もなかなか良いね
どんなに悲しい事が起きても
陽はのぼり、また沈む
今、一緒にいる子達と生きていかねば
と思います
イメージ 8
イメージ 10