
お陰様でママノラ猫の
手術は無事に終わりました
夕方16時過ぎにお迎えにいきました
妊娠はしてなかったです ホッ
とても、それを心配してました
飼い猫と違いママノラ猫の年齢が
まったく分からない・・・
そりあ、若ネコの方が手術による
リスクは低いです
安堵感と共に・・
母体へのダメージが低くて済みました
ネコ風邪によるものかも?
と先生の診断
できれば5日の保護が必要です
動きの自由なケージに移動します
それを考慮してキャリーで連れ帰ります
子猫がいますので早めのリリースになります
コンべニア注射でします
1週間から10日間効果があります
水不足による体臭の酷さです 涙
お水を餌やりさんは重視してなくて
あげていません
お願いしても実行してくれる方は少ないです
ミンミン必ず無い知恵を絞ってコロニーへの
水やりを実現します
今夜はミンミンの部屋で一緒に寝ます
ウンチをしたら、直ぐに取り除いてあげれるし
隣の部屋から猫の穏やかな声が
聞こえてくるので安心するでしょうし・・・
抗生剤で動きの悪くなった腸を治す為です
耳カットは段々と開いてくるので
幅を狭く切って頂きました
を小皿にいれて捕獲器に入れてあげました
勿論、角のまるい小皿に水もいれて
入れました
舐める程度ですが口にしています
捕獲を見とがめた方から
子猫もいるのに
なぜ捕獲するとご質問を受けました
もう次の妊娠が出来るので
母体の負担も考えて捕獲・手術・リリース
しますと
ニッコリと、とびっきりの笑顔でお答えしました
子猫の事は餌やりさんにお願いしました
とお伝えしました
でも
ご理解はいただけませんでした
乗り越えられません
えぇい 止めてしまうニャンと啖呵の一つも
切りたくなります
いっていい気なもんダネ
と言いたくなります
ママ猫に暗雲が立ち込めないように
明るい雰囲気でいきまする
---------------------
里親様募集中
お待ちしています
詳しいことは、こちらを
クリックしてくださいませ
↓
お待ちしています
詳しい事はこちらを
クリックしてください
↓
よろしくお願い致します
ーーーーーーーーーー
ご支援頂けると助かります
宜しくお願いします
ゆうちょ銀行00240-9-65604
市原わん・にゃん会
ーーーーーーーーーーー
収支のご報告少し遅れます
お許しください
ーーーーーーーーーーー
ポチッと押して頂ければ閲覧数が
あがり譲渡に結びつきます
宜しくお願いします
↓
http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif