タカちゃんプチ引っ越し | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

螳螂生 かまきりしょうず
イメージ 2
ランの花に擬態する、ハナカマキリです
(ヒメカマキリ科)
本日5日に関東甲信地方に
梅雨入り宣言されましたネ
一都六県と山梨と長野にです
そんな本日5日から10日頃までが
螳螂カマキリが生まれる季節です
生まれた頃から
親と同じ形をしています
獲物を狙う時に
両手を合わせて拝むような
姿勢になる為に
「おがみ虫」という別名もあります
ーーーーーーーーーーーーーー
本日は日曜日だから、張り切って!
イメージ 3
老犬タカちゃんの様子を
家の中からでも
猫小屋からでも直ぐに様子が見えるように
それとタカちゃんのボケ防止を兼ねまして
タカチャンが家の外が見やすいように
お掃除して
小屋の向きを変えました
段ボール製の屋根は
雨に弱いから板を購入して屋根に
しようかと・・・
DIYは苦手だけど板を置くぐらいはネ
でも、もし外れた時にタカちゃんに当たっても
段ボール製のDIY屋根の方が安全かな?
にゃんて考えておりまする
もう一つある木製の犬小屋は
タカ姫使いません
横になってお外が見やすいようにか?
このボロ小屋が好きです
ーーーーーーーーーーーーーーーー
イメージ 4
マヒした体を巧く籐の椅子の下に入れて
オシッコするにひひミィママです
今朝も「器用だね」
と感心しながら・・・
サンルームの窓から
タカ姫の小屋が見えるので
タカちゃんを呼んだけれど
耳が遠くなったのか?
小屋から顔を出さない!
それで窓からも健康チェックが出来る様に
小屋の向きを変えた次第でやんす
ミィママの世話をしながらも・・・・
タカちゃんが見えます
イメージ 5
おっ 元気?そう?
ーーーーーーーーーーーーーー
多頭飼育の方の
餌やりの時のご参考までに
イメージ 6
お盆が小さくて皿が10個乗らない
左手に2個持って昔の事ですが
コーヒーショップでバイトした事が
あります
お盆を片手で持てます
経験は宝ですナ
左手に2個片手で8個持ち
いざ猫ハウスに入りまする
イメージ 7

お====畳ボロボロ
しまちゃんです
いつもはご飯の時ミンミンがいると
姿を見せない
それで本日は
サンルームのカーテンレールの
上に餌を置きました
そんな日に限って下で食べます
イメージ 1
この子だけ体が細いので食べてくれたら
手間など無問題
今日はいよいよ新しい引っ越し先に作る
猫小屋の件で業者さんと会います
うまく、こちらの考えを形に
してくれたら良いけれど
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ご参考までに
猫たちに使うバスタオルのお洗濯を
ご紹介します
イメージ 8
ネットに入れる前に
イメージ 9
ブラシで猫の毛をとります
イメージ 10
これを何度も繰り返し
イメージ 11
一枚のバスタオルでこれぐらいとれます
それを洗濯器で洗います
ただ、それだけなんですけど・・・
先に毛を取ると綺麗に仕上がります
ブラシは100均の毛玉とりでやんす
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お礼ハート
A・S 様(流山市) 3000円
定期的な、ご支援本当に
ありがとうございます
微力ながら頑張ります
ーーーーーーーーーーーー
里親様募集中の猫と犬
イメージ 12
トラちゃんのお問い合せを
お待ちしています
詳しい事は、こちらを
クリックしてくださいませ


イメージ 9
ロック君へのお問い合わせをお待ちしています
詳しい事はこちらをクリックをして下さい

ポチッと押してくださいませ閲覧数が上がれば譲渡に結びつきます
宜しくお願いします