紅花栄べにばなさかう
紅花が盛んに咲く季節になりました
黄色の花が、水にさらされて
乾燥させ綺麗な紅色に変わります
源氏物語に登場する「末摘花」は紅花の別名です
そんな季節なのに良いお話と悲しいお話があります
でも、どんな事があっても元気で前向きで
やさしい気持ちで生きていきましょう
それが周りの命あるものや自分自身にとっても
良い結果になるはずです

まずは心温まるエピソードを書きますネ
チョコ改め「カルメラ」
ニックネームは「カルちゃん」
の猫親様から「カルちゃん良い子ですよ
チッチちゃんとも適当な距離をとり
上手く、やってます」とのメールを頂きました



今は亡き先住ネコ白猫のN ポッポちゃんに
カルちゃんがソックリだとか

目も長い足もお猿さんに似た(笑)顔もそっくりだとのお話

「生まれ変わりだヨ
白くないから

分かり難くてゴメンにゃん」
とカルちゃんが言ったとか言わないとか
それはカルと猫親さまとのヒ・ミ・ツですとか



ーーーーーーーーーーー


H・T様 (大阪府高槻市)
から、ご寄付頂きました
下部尿路結石のレトルトや
チュールは猫っあん達が大好きです
本当にありがとうございました
これからも宜しくお願いします

ーーーーーーーーーーーーーーーー

このケースに入れられて死んだ猫が
この自然の中に持ち込まれていました
悲しいお話です
救いは、そこのお家の子供でしょうか?

猫の体の上にお花とタオルが掛けられていた事です

尻尾の長い茶のキジ柄です
もしかして?どなたかの?飼い猫かも?と
ショックな画像ですが公開します
道で死んでいる猫をご親切な親子が
ここに連れてきたのかも知れません
飼い猫を捨てたとは、この花の事を考えたら
思えないんです ミンミンは・・・信じたいです
やさしい人がした事だと・・・信じたいです ハイ
でも、ここに置き去りにされたら市原市は
生ごみと一緒に灰にされます
それで何処かに廃棄されます
ケンタッキーフライドチキンの骨はいいのか?
生ごみで?という疑問を突き付けられそうですが
私もケンタを食べます
でも骨を捨てる時に「ありがとう」・・といって
捨てます 命に感謝します

猫は人間と違います
生き死にも、穏やかに受け入れます
こんなに、やさしい顔です
自宅に連れ帰り庭に埋葬しました
次は飼い猫として育ててもらえて
死んだら、ちゃんと家族の一員として埋葬してくれる
飼い主様に巡り会ってねと願いました
ーーーーーーーーーーーーー
里親様募集中の猫と犬
トラちゃんのお問い合せを
お待ちしています
詳しい事は、こちらを
クリックしてくださいませ
↓
詳しい事はこちらをクリックをして下さい
↓
ポチッと押してくださいませ閲覧数が上がれば譲渡に結びつきます
宜しくお願いします
↓