群猫 | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

17時前には現場にいきましたが
本日はくるみママは16;30に現れたらしく
その後、全く姿を現しません
病院の不妊手術の予約は無駄にしたくなく
他の場所を当たりました
イメージ 1

イメージ 2
その場所は2年半前に一度完全にTNRを
終える事が出来た場所でした
三毛猫2匹  茶トラ2匹 シャムミックス1匹
不妊手術しました
でも頑なに手術を拒否し邪魔する
別のおばぁさんがいるので
増えているかも?と
心配で行ってみました
予想どうりに、また増えていました汗ネコ
その数の多さに一人では
時間が掛かるとひるみました
画像の2匹以外に4~5匹はいました

二組の親子猫は80歳のおばぁさんが増やし
くるみちゃんの居た場所の2組の親子猫も
別の70代のおばぁさんが増やしました
今日、出かけた場所はまた、別の
80代の二人のおばぁさんが増やしたものです

結局、5人の70代と80代のおばぁさんが
餌だけあげるものだから増えに増えてしまって
バラバラの場所で全部で
20匹ぐらいはいると予測します

まぁ生き物は食べなくては生きていけない訳だから
おばぁさん達の優しさは
有難いと思わなくては
いけないのかもしれないけれど・・

どう解決すれば良いのか
市原全域の問題として野良猫問題を
クリアしていかないと
私はこの街が嫌いになりそうです

もっともっと沢山の人たちが野良猫問題では
悩んでいるはずです

餌代が大変だけど野良猫に餌をあげないと
可哀そうという
おばぁさんは、まだまだ居そうです

餌やりとTNRはセットなんだけど
それを言われると責められている気になる
方も沢山いそうです

根本的な野良猫問題
頼りにならない行政を頼りにするより
コツコツとTNRしながら
根本的な解決策を個人レベルでも打っていかないと

どうもイタチごっこです
永遠に負の連鎖のままのよう・・・

でも、めげません
思いを持つて事に当たれば
必ず道は開けると思います
開けるかな?  不安です!
ブルブル  
弱気は  弱気を呼びます
前進あるのみです
ーーーーーーーーーーーー
里親様募集中
イメージ 3
トラ  推定5~6才 メス  茶キジ
避妊済  ワクチン済
トラちゃんは本日も機嫌よく
コロコロと床に転がり
お腹をみせて
撫でてと
ばかりに上目使いに
ミンミンを見ます
可愛いです
お問い合わせお待ちしています

ぐんイメージ 4
ロックの所に出掛けてきました
相変わらず人懐こく可愛いロです

ロック  10歳  オス
ワクチン済 フィラリア陰性

ロックは人が大好きです
なのに面倒を看てもらう事が少ないです
新しい飼い主様の元で
新たな幸せに巡り会ってほしいです
お問い合わせは
ミンミン迄 
minmin-520420-b☆i.softbank.jp
募集要項
★ 対象区域  千葉県および近県
★ 希望者様には、アンケートをお願いいたします
♪ 譲渡審査だけに使用させて頂きます
★ 次の子の保護の為に、掛かった医療費の一部
あるいは全額のご負担をお願いします
★  お問い合わせは、ご家全員の同意の上でお願いいたします
簡単な自己紹介もお願いします