里親様募集中 | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 1

ご心配をお掛けしています

「おじいちゃんの猫」
最後の1匹の移動が無事に終われば
ご報告させていただきますネ

先にいってる3匹は幸せに暮らしている様です

イメージ 2

イメージ 4

この黒猫ちゃんのTNRをきっかけに
この場所の野良猫の多さに気がつきました

①黒猫親子(子猫1匹) ②黒猫親子(子猫1匹)③三毛猫親子(子猫3~4匹)
④さびがら親子(子猫1匹)⑤三毛猫親子(子猫3匹)⑥大人猫3匹


約18匹

  とりあえず  母猫のTNRを優先して・・
これ以上増えないようにしなくては・・

保護の輪を広げていかないと
不幸の連鎖は終わらないですネ~~~

広がる事を期待してる間に・・
又増えちゃうから
TNRをコツコツとやっていきます

明日、三毛猫ちゃんの捕獲に行ってきます
みんすけさんが手伝ってくださるので、心強いです

「地域猫」こそが増えすぎた猫との
「共生」の最善の方法と・・

チラシを撒いても・・・
地域の方から・・
協力者は
残念ながら現れませんでした

それは、それとして・・・

昨年も一人でコツコツと
何ヵ所かのTNRをやってきて
気が付けば、大変だったけど終わってました

しかし猫コロニー(家族)
の数がこんなに多いのは
初めてです

のんびりと
TNRしていたら
また増えてしまう


途方にくれる事は
くれます
それに母猫は神経質で
捕まりにくいです

知恵あるミンミン(ウッソ~^)
のはずだから・・・
逃げ出さずに
解決に向けて
努力します

猫や犬には避妊手術は必用です
妊娠のストレスから解放してあげないと・・・

増えすぎた野良猫は地域社会で生きる
事は悲しいかな許されていません

ミンミンのライフワークだ
がんばんべ~~
ーーーーーーーーーーーーーー
☆TNR費用のご寄付宜しければ
お願いいたします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イメージ 3
警察に保護されていた
ところを引き取りました

愛護センターに
移れば
片方の目に
障害のある子は
譲渡されにくいと思いました

健康な子猫と何も変わりません
生活にも不便はありません

預かり様の先住ネコとも
仲良くやっています

家族の一員として、お迎えくださいませ

イメージ 2

イメージ 3

いつでも里親様募集中

掲載番号c238016

2ヶ月半   メス 体重1・4キロ

☆ノミ・ダニ駆除済み
☆回虫駆除済です
☆三種ワクチン第一回接種済

毛並みの綺麗な
人懐こい可愛い子猫です

宜しくお願いします


募集要項

☆アンケートをお願いします

☆毎年のワクチンと時期がきたら
避妊手術をしてくださる方
☆お引き取り後に子猫の様子をお知らせくださる方

お問い合わせ先

ミンミンまで
minmin-520420-b☆ezweb.ne.jp
☆を@に変えてくださいませ
イメージ 1


いつでも里親様
募集中D111585

ビーグル  10歳 ロック君 オス
ワクチン済
狂犬病の予防済

飼い主の育児放棄です
散歩は全然してもらっていません

後を託された方が高齢のため
新しい飼い主様の元
余生を穏やかに過ごしてほしいと
募集をさせていただきます

募集要項

☆アンケートをお願いします
☆毎年のフィラリアとワクチンを
お願いします

お問い合わせ先  ミンミン

minmin-520420-☆ezweb.ne.jp