




昨日はこの子達だけの餌やりで・・
もう一ヶ所はおじいさんが餌やりをしてくださる事になり
夕方、打ち合わせをしてきました
餌をあげることについてチラシを回して欲しい
苦情をいってくる人がいたら
チラシが回っていただろう・・と反論する・・と
おじいさんに頼まれました
野良がいることをあまり告知しても
虐待目的の人を誘導することにもなりかねないので
難しい

みなしご救援隊の中谷さん千葉わんの扇田さん達が
今沖縄でボランティアさんたちと
TNRをやっていて
終わった場所には

こんなポスターを立てるらしい
公園管理課さんが提供するらしい
これは、とても分かり易い

キャッチコピーである
ミンミンは全く個人で行動している
TNRもひとりチラシ制作もひとり
これを参考にしよう・・・と・・思う
「なんの権利があってそんな事をする」
とお叱りを受ければ
それで終わりである
そう言われないように
チラシ作りをしょうと・・
おじい様の心意気を有難く思い
無駄にしたくない
善意の第三者(この場合照れるが・・ミンミンのことである)
が地域の為と命ある者の
為に行動してきている事を
どう告知をすれば受け入れてもらえるか?
市原市の行政はニュートラルである
猫好き猫嫌いどちらの立場にも立たない
はずである・・・・
・・・としたら義のある方が道理がとうる
はずである
猫という命に対して京都市のように
餌をやらなければ何処かにいく
などと無責任なことは言わないはずである・・
信じて頑張うと思います