5匹の猫 | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

迷子猫のそらちゃん
どのような情報でも宜しくお願いします
イメージ 5
そらちゃん左右矢印そらちゃんママ迄  宜しくお願いします 
  三毛猫黒猫080-4419ー6228

イメージ 1

ハッチャンママ現る

  市原の場合、ミンミンが知る範囲で地域猫という形で実行されている
保護活動は無いようです

地域の方の理解と協力は保護の場合必要です
虐待犯による虐待も地域全体で保護活動がされていたら防げます

でも、いかんせん興味のある人は少ない!!

地域猫導入と思っても反対賛成反対賛成
と言ってる間にドンドン子猫は生まれてしまいます

それならTNRをしてしまい・・良い形での餌やりを持ち込んで
命を守る・・をミンミンは今やっています

県から委託された推進委員さんが
町会との間に入ってくださるとの
お話でしたが・・時間がおとりになれず
に話はいつの間にか流れてしまいました

その間にも地域の野良ちゃんは生きています

命の事だから慎重、かつ諦めずに行動しなくては
・・・と昨日は92歳のおじいちゃんが
庭猫として5匹お世話してくれてる
所に餌を届けに行ってきました
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
おじいちゃんはいくら届けた餌だけ
あげて欲しいと頼んでも残飯をあげます 

やってないというけれど
絶対やってるネ  あれは!!お腹がぶよん!!ぶよん!! だもの
避妊手術の時も内臓脂肪で大変だったもの!!

可愛そうなのは・・粗悪な餌を貰う野良ちゃん
人間の残飯をもらう、のら猫ちゃんですから・・・

根気よく状況を改善していきます