里親様 募集中 | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 1
 
今日の三色オス猫のミィ君です
宜しくお願いします
 
オス 二ヶ月半
 
イメージ 2
 
今日の八ちゃん
ふっくらしてきたでしょ
目つきも優しくなってきました
 
メス ハチワレ 推定2歳ぐらい
 
 
 
わんわん募集要項ネコ
 
☆アンケートを受けて下さるかた
☆ お問い合わせメールはフル・ネームで家族構成 お住まいの地域
ご家族のご同意をご明記ください
☆掛かった、 医療費の 一部あるいは全額のご負担下さる方
 
 
 
この子たちの
お問い合わせは ミンミン迄
 
 
 
お礼
わんわんお陰様で早々とコッカーちゃんの里親さまが決まりましたわんわん
わんわん気立ての、とても良い犬だったので可愛がられると思いますわんわん
 
みね様
 
栃木で迷子になった犬ではないか?とお問い合わせを頂きました
有難うございました
犬の移動距離は長いからと・・・お優しい・・
幸い飼い主さんの元に栃木のコッカーちゃんは戻ったとみねさんからご報告を頂きました
 
願い
 
悪質ブリーダーのせいで純血種が酷い目にあっています
流行の犬を生み出し簡単に捨てる飼い主に販売するなんて・・
審査制にするか販売は止めるべきです
 
純血の犬や猫が好きというのも柴犬が好きなミンミンには理解できます
だからこそ売れ残りの動物を最後まで面倒をみる
良心的なブリーダーさんだけに許可を出す
審査制に現在の登録制から変わって欲しいです
 
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
イメージ 5
 
体を壊して入院する前に全部のメス猫の避妊を
地域猫のリーダーさんのアドバイスや協力を受けながら
やった猫コロニーがありました
 
手術を終えた後の事は
良心的な餌やりさんに託しました
 
私の事を心配して何もおっしゃらなかったのでしょう!!
 
餌やりさんから久しぶりに戴いたメールに
 
「道路の整備で猫達は追い払われました
黒猫やペルシャ雑種のママ猫の捕獲を心みたけれど
保護出来たのはペルシャ雑種だけ
5ヶ月経つけれど、また懐いてくれません」
とありました
 
大勢の人が知らん顔の中とても立派です
 
か弱い命や子供達が安心して暮らせる社会になったら
どんなに幸福感に包まれてくらせるか・・と痛感します
 
5ヶ月も経過したけれど、知ったからには・・
今日猫たちを探しにいきます
 
八ちゃんの譲渡が旨くいけば
又新しい子を保護できる・・色々頑張ろうっと
 
二人しかいないのに「市原わん・にゃん会」と大層な名前が付いています
だからご依頼や相談が増えてしまう
 
元々は自分が出会った子達を何とかしたいが精一杯でした
段々範囲が広がってきました
もう疲労困憊です
 
人の一生は短い・・だから・・後悔のないように
出来る範囲で一生懸命にやります
 
ご報告
 
三時間ほど現地を調べてきました
クタクタです
 
虐待の事実はありませんでした
 
猫達が、また新しい餌場を見つけてくれる事を祈ります
 
もし、猫達が帰ってきたらネコ
手術も済ませているし増えないのでと・・・
地域の方達には見守りをお願いしました
 
工事が終わった後でも餌やりさんは来るはずだから
騒音に恐れをなして移動したのかも知れません
 
5ヶ月も経っているので
良くは分かりませんが
そんなに柔な存在ではないと思います
 
ただ1つ救いは
コロニーの猫の餌やりさんだった人
二人が、それぞれ一匹ずつ飼育してくださってると
調査で分かったことです
 
世の中捨てたものではありませんでしたチューリップ赤