オコトヌシのおーちゃん | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 1
 
 
 
命の 営みの なんと切なくて
 そして、感動的なことか・・・・
 
 
人社会である以上、人の生活を邪魔しない形でしか生き残れない
 他の命
どんどん野生動物の住処の領域まで入り込む人間
 
 
オコトヌシのオーちゃんはセンター
で赤ちゃんを産みました
 
 
赤ちゃん共々 引き取り先が現れるのを
待つことになりました
 
命が延びました
 
オーちゃん親子が助かるまで、ミンミン他の事が手につきません
ひき続き宮さんと頑張ります
 
 
 
 
しかし、猫のTNRも少しずつ再開しょうと思います
 
(みんみんの様に自己負担になりますがTNRをしてくださる方が増えれば願います)
TNRとは・・・野良猫を保護して避妊あるいは去勢手術をして保護場所に戻すこと
 
 
本当は猫に手術して
これで良いのかという葛藤はずっとミンミンの中にあります
 
 
 
でも、かわいそうな野良子猫を
増やさない
数の制限がこの子達の幸せに繋がると信じています
 
 
 
にんにん様
 
コメント有難うございます
ミンミンには今ご指導させて頂く
余裕がありません
申し訳ありません
 
他の保護ボランティアさんを
検索して、一時預かり様の探し方
例えば「いつでも里親募集中」様に掲載させていただくとか
その場合里親詐欺に気を付けてください
 
そのままリリースした方が
100万倍幸せというケースにならないように
気を付けてください