ミィママ | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 1
 
 
ミイママはこんな格好で猫トイレを使います目
昨年の12月から急にこんな風にトイレを使い出したのです
初めて見たときはビックリするやら感動するやら・・・
 
急にどうして猫トイレを使い出したのか不思議でたまりません目
 
前はいつも垂れ流しで、その上に倒れたりするから・・
お風呂場のポールに何本もタオルを濡らして掛けておき・・
それでトイレの後は体を拭いていました
 
いまもトイレのあと体を拭くのは同じですが・・
前のようにオシッコでビショビショと言う事はないので
楽になりました
 
K様にも、車椅子の事をご心配いただいて・・
色々よくして頂いています
 
どういう風にしてあげるのがベストか、もう少し考えます
 
ミンミン持病の椎間板ヘルナイト
(語音が嫌で脚本家の三谷幸喜さんが呼び出したのを真似してます!!
ヘルナイトと呼ぶと痛みが少し和らぐような・・ン・ナ馬鹿な?笑)が
また悪化して・・思考低下気味ですが・・
一生懸命に考えますネ
 
さて1月5日にお知らせした、ムツさんの本、題名が間違ってました
ゴメンナサイ
正しくは
 
イメージ 2でした
 
 
くろゆきひめ様
 
コメントいつも、ありがとうございます
世の中色々な方がいて楽しいです
 
くろゆきひめ様ともこのブログをしてなかったら
知り合えなかったのですネ
動物が繋いでくれたご縁に感謝です