猫コロニー | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 5
 
綺麗なグレーの毛色の
男の子
顔もハンサム
イメージ 1
 
幼猫 4・5ヶ月
男の子
イメージ 2
賢そうな顔立ちの
女の子
 
イメージ 3
さび柄
やさしい性格の女の子
イメージ 6
やんちゃそうな
小太りの
男の子
 
今、私が気に掛けている猫コロニーネコは二箇所です
 
猫の交代もあり
その1つの
場所の子たちです
 
現在はこの5匹がいます
 
猫の交代を見るにつけ記録の必要性を感じました
それも兼ねて掲載します
 
イメージ 4
左側の白猫は4月に避妊手術をしてリリース
 
右側の猫と共に餌場をかえたのか
いなくなりました
 
ペルシャの雑種も居たのですが
いなくなりました
 
ペルシャ猫にしか見えない綺麗な猫だったから
誰かが飼育してくれてると嬉しいのですが・・・もみじ
 
元々飼い猫が避妊されないで捨てられて
増えた子達です
 
餌をあげてる人に
手術の必要性を
お話したのですが
 
自分の猫でもないのに餌をあげてる
だけでも、いいことをしているのに
この上費用の負担までは・・・というお返事
 
 
交通事故で命を落とした猫もいます
 
コロニーの5匹の内
女の子が2匹
既に1匹は避妊手術を済ませたので
 
昨日保護した子猫に胃腸炎の
病気があるので
お昼からは通院
それが
落ち着いたら
 
あと1匹は
近いうちに手術を済ませる予定です
 
 
飼い猫の避妊手術の徹底と捨てないことの
繰り返しのアピール
 
保護者さんのお子様への教育
行政の地域住民への告知
動物の命の「教育」が大切だなと
思います
 
動物の命も大切に思う
やさしい人たちが増える社会は
 
人も住み易い社会ですよね