子猫物語 ① | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

のりちゃんが、昨日 またネコ1匹きじガラ子猫を保護をしました
今4匹保護してくれています
 
(市原市の中で個人保護をしている方も参加して下さったら助かります)
 
 
今日はみんみんが保護した3匹ネコネコネコの子猫のお話をさせてください
 
みんみんの所には障害のある猫を含めて9匹の猫と
わんこちゃんが居る為に、特に酷い状態の子猫1匹はふくちゃん預かりになっています
 
 
 
イメージ 1
イメージ 2
 
 
6月8日保護のみんみんの所にいる子猫はこんなに僅かの間に綺麗になりました
 
市原市は動物愛護学校の為の制度がまだ確立されていないので・・
保健所の方達もお辛い立場だと思います
 
この子達がセンターに持ち込まれたら・・
全てが生かされる訳ではなく選別されます
 
特に福ちゃん預けた子猫は・・・
 
今はこんなですから・・・
 
イメージ 3
 
 
でも、とても元気にご飯を食べてくれています
 
甘えん坊でふくちゃんのお腹のにひひ上で寝るのが大好きぐぅぐぅ 
これでもインターフエロン入りの目薬で随分綺麗になりました
 
体力のついた来週あたりに・・・
治療方法を先生に相談します
この子もとっても気立ての良い子猫です
 
み~~~ぃんな!元気になったら・・里親様の募集をさせていただきます
 
 
「人を当てにして分を超えた保護活動をするのか!!!」とお叱りも受けますが・・
 
そのとうりです!!
 
皆様のか弱い命に対する、やさしいお気持ちにすがります
 
すがらさせてください
 
そして、この子達に癒されてください
 
追伸
 
M様
K様
U様
N様
 
皆様本当にいつも私達を励まして下さって有難うございます