うみちゃんがまだNICUに入院中の頃、ダウンちゃんを育てているお母さんからこんな話を聞きました。


『(個人差はあるだろうけど)ダウン症の子はかなり味覚が敏感で、いざ離乳食やろうと思った時には何も受けつけなくてかなり苦労したよ』


と。


そこで、小さいうちから色んな味に少しずつ慣れていたらなんとかなるんじゃないか!?という単純な考えから、ブロッコリー、ごぼう、にんじん、白菜の茎など3ヶ月の時から色々な野菜を固茹でしたものを口元に持っていって、ペロペロ、かみかみ、させてみることに!咀嚼(ごっくん。と飲み込む力)も舌が長くて大きいせいか、苦手分野だったので固茹で野菜をかじかじしつつ、咀嚼力がついたら良いな〜と願いも込めて!
※きゅうりのように、すぐコキンと折れてしまうものは喉につっかえてしまう事もあるので避けた方が良さそうです。


3ヶ月頃の写真がないため、7ヶ月〜8ヶ月の頃の写真になります。この頃は自分で持ってますが、3ヶ月の頃は大人が口元まで持っていってあげて舐めさせてました!
こちらは昆布ですね!
こちらはトウモロコシの芯
こちらはニンジンです!


効果があったのか、なかったのか。
こればっかりは個人差があるので分かりませんが、離乳食を始めた6ヶ月の頃には野菜だいすきマン!大好物は白菜です。そして、離乳食開始と同時に野菜を茹でた汁やびわ茶をコップに入れて、コップ飲みも同時にスタート!


コップのフチに手が行くようにしてあげると自分でコップを掴んでぐびぐび。最初はほとんど飲めずに、全部下にこぼれてましたが自分で飲みたい!って気持ちが溢れていて、どれだけこぼしていても、かわいかったなーー

今では上手に持って、だいぶ体内に入るようになりました!もちろん、こぼれますけどね!

離乳食初期は野菜をコトコト柔らかーく煮たものを  ※量はこのぐらい↓

スプーンで食べる時に潰してこんな状態であげてました。

最初は潰していても『おえ。』って詰まることがありましたが7ヶ月頃にはちゃっかりスプーン握りしめて、もぐもぐ。


8ヶ月では柔らかく煮た野菜をほぼ固形のまま
食べられるように!野菜はお鍋にごっそり入れて
コトコト煮るだけ!塩も出汁もいりません!
ガラス鍋だと40〜50分ぐらいコトコト。
圧力鍋だったらもっと、早いですね!
さぁ。煮上がりました
蓋をとるとフワァーーー!!野菜のいい匂い!
この時の野菜の汁がめちゃくちゃ甘くておいしいんですよねーーー♡

うみちゃんの1回分はこんな量。
8ヶ月で断ミルクしたので、お腹いっぱいたべさせてました!
しかし、ちょいと食べ過ぎなので9ヶ月の頃には少しずつ量を減らして調整!

8ヶ月で断ミルクしようと決意した理由は
ご飯の時に飲んでいる野菜の汁(ダシも塩もまったく入れていない、野菜をコトコト煮ただけの汁)が決め手でした!


うみちゃんは白湯(お湯)を飲むと哺乳瓶でもコップでも『げふっ!!!!』と、むせるのでミルクと違って水はさらさらだから飲みづらいのかな?と思っていました。

が、、、


野菜の汁はよく飲むではないですか。どういうことなのかと思って哺乳瓶で色々実験してみたんです。ミルクを薄めに作ってみたり。野菜の汁を哺乳瓶であげてみたり。

しかし、どちらもぐびぐび飲む。




そしたら、野菜の汁2にお湯1で試したら?



飲む。。。



すごい勢いで、、、飲む。。。





そしたらそしたら!お湯2に野菜の汁1はどうや?



これも。飲むね!!



じゃぁ、ほぼお湯に気持ちばかりの野菜の汁!


これはどや!!
のむーーーー!

ぐびぐび飲むーーーーーーーーー。


そこですかさず白湯をあげたら


げふっ!!!!!






いやいや!ほぼお湯をさっきまで飲んでましたやん!これはもう、咀嚼力の問題ではなく味の問題ですね。離乳食は素材の味そのままなので、その野菜を煮た時の汁をお湯で極限まで割っても味がわかるってことは。。。

野菜の甘味にめちゃくちゃ反応してる!


ここまで甘味へのセンサーが強いんじゃ、ミルクを飲み続けてこの甘味に執着しだしたらミルクを終えるタイミングがなくなるかもな!と思ったので離乳食をもりもり楽しく食べれてる今のうちに
ミルクを終わりにしよう!と決めました。


ナッツの時は白米をだいぶ月齢が後になってから入れましたが、うみちゃんは腹持ちの事も考えて
早めにごはんスタート。離乳食を食べた量に応じて、ミルクの量もだんだん少なくしていってミルクの変わりに野菜の汁を哺乳瓶に入れて食後の水分や水分補給に!まだチューチューすいたい時もあるしね♡

そして、うみちゃん8ヶ月。
朝、昼、夕の離乳食で寝る前にミルクを飲まなくてもぐっすり眠れるように!

夜6時半〜入眠
朝5時〜起床
早い時は4時台にご機嫌で喋り出します。母は眠いですよ。だけど、夜中起こされないのでね!

助かりまする〜ん!

母は助かりまするる〜ん!


8ヶ月。まったくミルクなしでも大丈夫ですが、離乳食以外の栄養もまだ少し必要かな?と思ったので

→白米、どっさりの野菜(だいこん、にんじん、玉ねぎ、白菜、ジャガイモ、ねぎ)
たまに白身魚を茹でたやつ(たら、にしん)

白米の変わりにミルク➕どっさりの野菜

→白米、どっさりの野菜、たまに白身魚(たら、にしん)


しっかり離乳食を食べ出すのと比例して、気持ちも大きく大きくなっていき俺はすごいんだぜーー!!!!アピールと、鼻歌の音量が増々にw

一段成長を遂げたうみちゃんに釘付けです♡
ノリノリです♡

9ヶ月の今ではミルクは完全になくなり、野菜も丸ごと食べてます!





モリモリ食べて大きくなぁれ♡

ここでポイントをあげるとすれば、ダウン症の子は舌が長くて大きい特徴があり、あっかんべー!と舌が出ていたりします。
これがまたかわいいんですが、離乳食の時はこの舌が邪魔をしてなかなか上手く飲み込めなかったりします。そこで、離乳食を口に入れた時に直ぐにスプーンを引かずにもぐもぐしている間、舌が出ないように軽く押さえていたんです。すると、回を重ねるごとに舌が出てくる量が減っていき、8ヶ月の頃には食べてる時舌を出さずにもぐもぐ出来るようになってました。


スプーンはナッツが使っていたニトリの子ども用木のスプーンが舌を抑えるにはちょうど良かったですね!口を開けたら、クイっと奥の方に入れてあげて入り口付近で舌を押さえます。最初のうちはグイグイ舌で押してきて出てきますが、無理なくやり続けるとだんだん中に入ったままもぐもぐできるようになっていました!

そしてもう一つ、うみちゃんは9ヶ月たった今でも腹這い姿勢で前に進むことも左右におもちゃを追うことも出来ません!なので当然の事ながら腰もぐにゃぐにゃです!座る気配はまるでありません。
本人は実に楽しそうです!

かといって、座れるようになるまで放っておいて良いかというとそうでもないらしく、
いざ座れるようになるまでに変な癖がついたりしちゃうんだそうです!そこで!!
食べる時はしっかり腰を支えてあげて、足が下につくようにしてあげたりしています。



この足の裏をつける!っていうのがポイントです♡うみちゃんは8ヶ月からなんとなーく初めて、9ヶ月でわりとしっかり足が付くようになりました。家にあった高さの違う椅子を前後に並べて段を作ってみたら、うみちゃんの足の長さにはぴったり!

うみちゃんはこんな感じでした!

次回はナッツの離乳食編です。
ダウン症のうみちゃんとナッツの離乳食を比べてみるのも楽しそう♡

ブログランキング参加中!

よければクリックお願いします。

なぜか左側はエラーになってしまうので

クリックは右側の「にほんブログ村」の赤四角をクリックで

ブログランキング・にほんブログ村へ">ブログランキング・にほんブログ村へ←こっち。

PVアクセスランキング にほんブログ村">PVアクセスランキング にほんブログ村

ー----------ー--------

うみちゃんがダウン症だと分かった時

たくさんの人の言葉にいっぱいいっぱい勇気をもらって!

ダウンちゃんの子どもたちのブログから

たくさんたくさん元気をもらい!


今、楽しく子育て出来ているのも

たっっくさんの人のおかげです!!


私がたくさん助けてもらったようにブログを通して、いつか誰かの不安な気持ちや知りたい気持ちに届いたらいいな。と思っています


当事者だからこそ分かる気持ちもたくさんあると思うので、気軽に声をかけてくださいね