よろしくお願いいたします。
アスカは2体目。最初は白で塗ろうかと考えてましたが、前回の反省点もあったので今回も同じ配色で塗装しました。
まだまだ反省点だらけですがキットが作りやすいので塗装練習には一番かも。
続いて、アトリエイットさんの新商品「HQ0803」競泳水着女性です。
これ3体購入して、本当は今回出品した物が3体目になるはずがいろいろ失敗もあり、
また顔が何度塗っても納得いかずで、最後になるはずの3体目が最初に完成しました。
なので、箱絵とは違うクリムゾンレッドの水着となっております。
別売りのアクリル台座と元箱付き
この子、いつものアトリエイットの同サイズの物と造りがだいぶ違っていて
けっこう塗装に苦労しました💦(現在も格闘中)
顔パーツだけ別だと顔に集中できるんですが、上半身パーツと繋がっていて
パーツ同士の噛み合いもそこまでバチピタじゃないので
結局ぜんぶ組み立ててから全塗装する感じに落ち着きました。
そのせいか、1か所でもミスをすると修正が超大変![]()
![]()
![]()
造形は最高に良いんですが。。。
あと、口角を上げているのが影響してか下唇と厚く塗りすぎるとかなり受け口な
お顔になってしまうので口が難しいですね。
水着がシンプルなぶん誤魔化しもできない、腕が試されるキットです。
凄腕塗装師の方々はやっぱりそういうとこの修正が上手いですね。
参考にはしてますが、自分の技術が追いついてないので自分ができる範囲で
できるだけのことするしかないって感じです![]()
![]()
![]()
今回はお顔の塗装をほぼ油彩でやったのでどうしても筆ムラが出てますが
油彩はラッカーやエナメルと違い、塗装というよりは本当に絵を描いてる感じなので
新鮮で楽しいです。絵具がぜんぜん揃ってないのでまだまだ本格的に
油彩塗装は無理なのですが、少しずつ勉強していこうかなと考えております。
油彩でカバーしきれない箇所は水性アクリルガッシュで色の変化をつけてます。
出品した物は2点とも月曜日締め切りです。
本当は日曜日締め切りにしたいところですが、今週は有名な方ばかり
出品しているので1日づらしました![]()
ウォッチ登録だけでも嬉しいので、良かったら見てください。
5月もずっと塗装だけで終わっていく感じですね。
いつも余裕をもってやってるはずが、なぜか思わぬミスを連発したり
体調崩したりでなかなか思うように進まないっす![]()
まぁこの10年ずっとこんな感じですが。
自営業でやってる駄菓子屋との両立がなかなか難しい今日この頃です。
もう遊びに出かけるとかは諦めたので、せめて1日ゆっくり休みたいです。
あっ、でも先日アマプラでようやくゴジラマイナスワンを観て、
衝動的に震電造りましたわ!
久しぶりに完全息抜きのプラモです。
時間もなかったのでモノクロ版の震電に塗装しました。制作時間およそ3時間ほど。
ゴジラマイナスワン、モノクロ版のほうが好きです!
おそらくゴジラ観てなかったら震電なんて一生作ることなかったろうなぁ。
競泳水着少女があと2体残ってるのですぐに続きやらなくちゃ。
ではでは。












