暑さですっかりまいってますが、JK刀ようやく完成したので
ヤフオク出品しました。
以下、制作途中と、完成写真です。
今回で3体目ですが(出品は2体目)今回は少し目元を強めに描いて
大人っぽくしました。刀を持っている方が好きなので今回も抜刀状態に改修。
アトリエイットの物は離型剤がけっこうしっかり付着しているので、入念に洗浄。
表面処理も時間をかけて。
今回、初めてスパッタリングでの肌下地塗装に挑戦。
ジオラマやガンプラのウェザリング塗装では何度もやってるので、手順は慣れてますが肌の色調に苦労しました。本塗装でほとんど消えてしまうので、がっつりめに
シミを歯ブラシで霧状に塗布。
いったんコートしてから毛細血管をエナメル塗料と色鉛筆で描き込み。
乾燥待ちの間に、組み立てたら見えなくなってしまうショーツ部分のディティールも描き込み。
ショーツは夏らしく、スカイブルーに。クロッチ部分などの陰影はスカートを覗き込むと見えるように描き込んでます。
乾燥後の肌部分。スカートでここもほとんど隠れてしまうんですが、スパッタリング効果で前回より自然なリアル肌感が出てると思います。
写真でがっつり血管が見えるくらいにしてしまうと不自然になってしまうので、
写真ではあまり伝わらないんですが…。
実物はうっすら血管が見えて、上皮も実際の肌に近い感じに網目状になってます。
スカートを履かせる前に仮組みしてバランス調整。
ソックスとローファーはエナメル塗装で、ローファーは光沢、ソックスや他の布などはつや消しになるように塗り分けてます。
以下、完成品。
肌はあまり汚くならないように血管や肌のざらつきもうっすら分かる程度に仕上げてます。
パステル系の塗装はレジンキットだと剥がれやすいので、出品用は基本はラッカー塗料下地でエナメルとアクリルを薄めて微妙な陰影をつけてます。
その上からつや消しトップコートで仕上げ。
↓血管が浮き出てるのがなんとなくでも伝われば。
まつ毛植毛してます。大変なわりに、このサイズだと肉眼じゃほぼ見えないので、筆で描き込んだほうが良いかなぁと最近思ってはいるんですが、技術向上のための修行として
なかなかプロフィニッシャーの方たちのように上手くはならないっすね、
セメダインのBBX 使うようにしてからだいぶ楽にはなったんですが、顕微鏡使っても
キレイにまつ毛並べるのは至難の業ですね。こういう部分が数十万円で売れるプロとの差かなぁ。あと、老化も始まってるのであと何年できるんだろうか
瞳の虹彩描き込みと唇のグロス感は前回よりはちょっとは上達してると思います。
アップにするとまだまだ粗い箇所はありますが。
以上、JK刀・抜刀改修品でした。
よろしくお願いいたします。