ほんとにひっさしぶりに、仕事じゃなくコンペ用のプラモやったぁぁ。

 

去年もおととしも時間なくて、今回もまったく時間無かったんですが、完成間近の出品予定だったレジンフィギュアを失敗してやり直しになってしまったので、もう開き直って、

こっちをやりました。

 

自分の一番好きなロボ。ラゼンガン!!

塗装ボロボロになっちゃいましたが、もともとボロボロ塗装は自分の作風でもあるので

そのまま応募してしまった。

 

HJのロボコンテストに出しましたが、まぁいつも凄腕の人ばかりなのでアカンやろなぁ。

でも、目標は達成したので心の閊えはひとつ無くなりました。

次のコンペ参加はまた数年後かなぁ…。生きてたらの話。

 

千値練のキット使用しました。もともとの出来が良いので、改修は尻尾の延長と

細かい箇所のディテールアップくらい。

時間が無かったからそのくらいしか出来なかったんですが。

ジオラマはいつもの簡単粘土仕上げ。1時間ほどで。

 

塗装の時間もほとんど取れなかったので、ベース色のプリズムブルーブラック以外は

シタデル筆塗りでやったんですが、ガイアカラー新色のブルーブラックが値段が高かったぶん良い仕事してくれました。

パール系メタリック塗料なのに、つや消しで仕上げると高級感のあるマットなメタリックになってくれます。本来は車プラモの塗装などで威力を発揮しそう。

千円越えの塗料は滅多やたらには買えないっす。

 

相変わらずキレイなプラモが自分の好みではないので、最終的にウェザリング汚しいれましたけどね!滝汗

以下、その他の写真。
 

けっこう荒く塗ったのと、ABSパーツに亀裂も入ったので、もう売りに出すこともできないし

こいつは今年の思い出に家に飾っておきます。

 

あっという間に半年終わってしまいましたが、7月はなんとか駄菓子屋を再開できるよう

金策しつつ、レジンフィギュア塗装のやり直しと今入ってるご注文品もやっていこうと思います。

俺の身体、もってくれぇぇ💉💊💉
しかし、いつになったらワクチン接種券届くんだろうか。

ということで、ではでは。