曇ってはおりますが、雨は降らないようで一安心。
きもので気張って参りましょう!

huri--.jpg

ふだんと違い、胸元には綿の補正。
丈は長めにとって縦長のシルエットを作っています。
伊達えりに、正面左側には扇子を差して…。

n_20101021131858.jpg

帯は「角出し」に結びました。

nn.jpg

天王寺に出て、谷町線に乗り換えます。
予定より早めに着いたので、一休み。

nnn.jpg

江戸時代の芝居小屋を彷彿とさせる特設劇場!!
期待でいっぱいです。 いざ!!

10月大歌舞伎(昼の部)
演目 : 熊谷陣屋 

「わたくし、イヤホンガイドなんて必要ありませんの。」
これがいけませんでした。
話もろくに知らないくせに(いや全く)ついていけません。
解るのは「あなた弁慶さんだったんかいな。」ぐらい。
休憩に入るとすぐに借りに行きました。

  紅葉狩 

イヤホンガイドあるのとないのとじゃ、大違い。
その役柄に扮している役者さんの名前も教えてもらわないと
うっかりどなたかわからない場合もございます。
中村獅童さんであるとか…。
耳から入ってくる情報によって、登場人物の心情が深く響いてきます。
(最初から借りておけばよかった。とほほ。)

紅葉で彩られた舞台のうつくしいこと!!
男前に、華やかな女形に、プラス三枚目のおかしさ、派手な立ち回り…と見所満載の演目。
演奏も竹本、長唄、常磐津の掛け合い、それはそれは贅沢なのでございます。
ラスト、小屋(舞台)の後ろが開かれると天守閣が現れ、圧巻なり!!

nnnn.jpg

 封印切

待ってました!!中村屋!!
勘三郎の登場です。
わたくしはこの方を観るために今日はやって来ましたの。

nnnnn.jpg

ご近所とは違い、電車に揺られての遠出で、
これほどの長時間のきもの体験ははじめて…と緊張されていたmieさん。
一日中ビューティフルで御座いましたわ。
これからは安心して、京都でもどちらでもお着物でおでかけ下さいませ。

nnnnnn.jpg