とりい出したるは、豪華な模様の振袖。





本日は『補正レッスン』ということで、振袖を着てもらうことにしました。





振袖には特にしっかりと補正をして、着崩れない、華やかな着姿を作ります。

お尻の上にタオル1枚、腰にタオル1枚、そして胸元にタオル1枚使います。



夏着物に慣れている体に、振袖は重かったことでしょう。 お疲れ様でした。

着物の凄いところは、華やか派手すぎて、悪いことなどないところです。

絢爛豪華という言葉は、まさに振袖にぴったりだと思います。





青の縞は、居内商店さんでたくさんの見本布から、悩みに悩んで選んだ、保多織です。

だいぶ着込んだので、やわらかく体に馴染んでくれます。





半幅帯をカルタ結びですっきり締めて。