レッスンをしていると、洋服は上手に着こなしておられる皆さまから、
「きものは何を着たらいいのかわからない。」「どう合わせたらいいのですか。」
このような言葉を耳にします。

それでは、今回はまずご自分に似合うお色の季節を見付けて、
色合わせの参考にして頂きましょう!と
マリーブ山岡美佐子さんを講師に招いてレッスンしました。

予想に反して驚いたけれども新たな発見をしたり、
それぞれの色グループにあたる芸能人の方々の発表に、喜んだり、笑ったり…。
とてもたのしく、おもしろい勉強会になりました。

これからのきもの選び、帯選びの際にはもちろんのこと、
着物姿全体からすれば少しの分量になる、半衿、帯揚げなどの部分。
ここの部分をあなどってはいけません!ここを変えるだけで大きく印象が変わります。
自分に似合う色を味方につけて、いろいろと遊んでみて下さいね。

改めて、着付けのレッスンはもちろん、
その他にもきものの楽しさをどんどん提案していきたい!!420
と思った次第です。
きものを着ることによって、ドキドキしたり、ときめいたり、着心地に癒されたり、守られたり、
洋服とはまた違う魅力の数々を知ってもらいた~い!!269
これからも企画レッスンを設けていくつもりですので、
よろしくお願い致します。

53最後になりましたが、ご参加下さった皆さま、どうもありがとうございました。466

いろあそび後

わたしまで夢中になっていて、すっかり写真を撮るのを忘れておりました。330

足もと

次回は、11月11日(水曜日)おはしょり指南として、
フリータイムのレッスンをおこないます。
きれいな着付けでセンスアップ!!ぜひご利用ください。