今日は中学1年の孫の 

学校公開 

小学生後半から 


私はいつも予定が重なり 

学校での生活を見れなかった 


今日は
久しぶりの何もない日 

1時間だけ参観してきました 

1時間じっと立っているのが

辛くなった 

前は2時間見れたのに😰 

歳を感じた‥ 


教科は英語でした 

今の英語はすごいなぁ〜 

先生の英語の発音も良いし 


そして 

子供達

制服もなくなり 

私服です 

学校のジャージを着ている子供は 

半分 

そして 

髪のロングを束ねないで 

チビTおヘソを出している 

ん? 

ピアス? 

耳イヤリング? 

している女の子もいました 

中学生になると 

個性が出ますね~ 


我が孫は 

まだまだおこちゃま
可愛い〜(笑) 


そして 

中学校は母校 

50年前に通ってたのよね~ 

ご、50年前❢ 

恐ろしや〜(笑) 


教室は私が中学1年の時に

改築されたので
そのまま

体育館も外からはそのままでした 

好きな男の子 

バスケットクラブを 

入口からそっとのぞいていたな~ 

我が青春🍀(笑) 


帰り道 

通学路を帰りました 

え〜 

家がやはり変わってる! 

建売住宅が多かった 



あっ!
地震だ! 

今娘の家に来て 

小学2年の孫と留守番 

一人だ大丈夫!

って言ってたけど 

地震がきたから 

ここにいて良かった 



 話は戻りまして 

 帰り道には 

丹波から夜逃のように 

東京に戻り 

住む場所がなく 

安い一軒家を借りた 

その家は
オンボロ 

住宅の真ん中にあり 

壊す事もできず 

借家になってる 

今でもありました 

オンボロ一軒家 

でも
誰かが住んでいるみたい 


そして 

3歳から中学1年まで
通った 

クラシックバレエ教室 

多分
娘さんが先生になってるかな〜 

名前が書いてありました 

建物はそのままでした 

窓を見て 

あっ!あそこが更衣室だなぁ〜 

としばらく眺めてました 

クラシックバレエ
発表会で 

『白鳥の湖』で 

バレエ1年後輩の同級生が

四羽の白鳥に選ばれ 

私はその他大勢の白鳥だった 

私はクラシックバレエには

むいてないと 

クラシックバレエは大好きだったけど

発表会の

衣装代も高く 

月謝も高く 

両親に悪いなと 

そこで中学1年でバレエをやめた(笑)



 あ〜
懐かしい
参観日でした