長女の生徒ちゃんたち、頑張りました👏
女子   全国大会優勝🏆️

今回は授業とかの関係で、早くから滋賀入りはできず、引率できず。でも応援に行って🚄ばーばを連れて旅行がてら、昨日からお出かけ。ばーばは、昔から、長女がダンス発表会とかあれば、毎回差し入れ持って行くほど。活躍を目の当たりにしてパワーもらうって。ナガシマでゾンビダンサーやってた時も、何度、足を運んだことか。教員になっても、長女が指揮を振る体育祭やら、長女の生徒の合唱コンクール、文化祭には毎回足を運んでる。今回も、長女がばーば孝行しがてら全国大会への応援。ばーばは差し入れ買って☺️

ばーばは変形性膝関節症になった時も、リハビリ頑張って、毎年、長女と出かけてる京都行きたい!ナガシマゾンビ見に行きたい!と目標を立てていて。この旅行も、もし直前に調子悪くなったら、私に行ってね!と言っていて。私も仕事入れずにいたけど、元気そうでよかった☺️長女の生徒がゴールテープを切る瞬間を見て、泣けてきたらしい。めっちゃ大声で長女と応援している動画を長女が送ってきた。昨日は多賀神社へばーばは長生き、長女は良縁。クラブハリエやたねや、近江牛ステーキも楽しめたみたいだし。今日は、駅伝大会後、比叡山延暦寺まで足をのばすって言ってた。とにかく無事に帰宅してね🎵

そして、長女へ
自分が教えてきた女子駅伝部の生徒たちの全国優勝おめでとう🎉すごいねと新聞やニュースで大きく取り上げられるのは、メイン監督。でも、あなたは生徒たちが一年生の頃から、ストレッチなどのケア、メンタルケア、縁の下で支えてきて、今の生徒たちがあるってよく知ってる。前面に出ない監督さんだけど、生徒たちのノートへの朱書きの励ましとか、いろんな支えをしてきた先生方。その支えに拍手を送ります👏
昨年は、100人分のおでんを作るのに、ばーばと私で買い出しに行き、私はゆで卵100個ゆで、ばーばは大根を100個分ゆでて。そんな懐かしい思い出もあります。勤めて三年間見てきた生徒と一緒に卒業できるのはよかったね。お疲れ様。