産後の骨盤矯正 〜その7・続編〜 | かおりの操体日記(大崎市女性整体)

かおりの操体日記(大崎市女性整体)

こんにちは(^^)大崎市いろは整体院ブログへようこそ♪「大崎市女性専用整体」専用ブログです。骨盤矯正•小顔や姿勢などの美容整体メニューもございます(^o^)ストレッチポールに興味のある方もご覧ください☆大崎市女性整体師鴇田の臨床•勉強会•日常など綴りたいと思います。

おはようございます(^^)


女性専用いろは整体、鴇田です。


今日のテーマは


『産後の骨盤矯正 〜その7・続編〜』


です。


それではお読み下さいね



前回のブログのように長年の癖は、整体院などで骨盤矯正を受けるにしても一度受けたきりでは効果は発揮しにくいのです。


もともと骨盤や身体の歪み自体が少なくて程よくバランスが保たれており、普段から自分なりにエクササイズを行なっている継続力のある方などは最低でも3回から5回程の通院期間中に骨盤をはじめとする身体のバランスを整えながらセルフケア、エクササイズも取り入れて、ご自身で自分の身体を整えられることをお伝えしております。


しかしながら、ご自身で調べて実施したエクササイズやトレーニングを行なっているにもかかわらず、ご自身の身体の状態や身体の歪み・姿勢の癖などによって思うように効果を得られていない方も中にはいらっしゃいます。


自分に合う方法って何だろう?


一度は考えたり探してみた経験があるかと思います。


どの様な方法を行うにしても、エクササイズを受ける土台である身体自体が歪みを抱えているようなら、その歪みを整えた上でエクササイズを行なった方が効果を得やすくなることが考えられますね。


利き手があるように少々の左右差は仕方がありませんが、ご自身や他者から見ても気付くほどに左右のバランスが悪い状態でエクササイズやトレーニングを実施したところで得意な方ばかりが鍛えられてしまい、苦手な方は方はトレーニングの割に効果のほどはイマイチ…なんて言うこともあり得ます。


それなら、どうしたら良いの?と思いますよねf^_^;


まずは、土台作りをお考えになってみては如何でしょうか?


産後の骨盤矯正も、妊娠前の身体に戻す以上にバランスよく美しさを身につけるきっかけにもなり得ます。


よ〜く考えてみてください。妊娠前の身体は歪んでいなかったと言いきれますか?多少なりとも左右差や歪みを自覚していたり、腰痛・肩こりに悩んでいた経験はありませんか?



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)