質問:

私の部署では英語を使わないのですが、

この間、仕事で電話がなり、

かわりにでたら、案の定、外国人でした(涙)

言っていることがわからず、

とにかく

「折り返しお電話を返します」

と伝えたいです。

トキ先生、教えてください。

 

 

 

トキ先生の答え:

それは大変でしたね(;^_^A

でも、そうですね、まずはいきなり会話からではなく、

こういう表現を覚えてもらって、

もし英語が楽しくなってきたら、

是非仕事でも使えるようになるといいですよね(‐^▽^‐)

 

それでは、今日も一緒に考えていきましょう♪

 

Sampleアンサー:

I’ll call you back later.
「私は、あとでまた電話をします。」

この表現は、単純に自分がその時忙しくて、

折り返しを伝える時に使えます。

 

今回の、ご質問があったシチュエーションだと、

この表現より、

 

Sampleアンサー:

Actually, I'm not in charge of this call. I’ll ask someone to call you back later, okay?
「実は、私はこの電話の担当ではないので、担当の方に折り返しをさせて頂いてもよろしいですか?」


などと使えると、

話はスムーズに進むかと思います。

 

・in charge of:~の担当

このin charge of は、

TOEICとかだと、

responsible forという単語が

別の言い方としてよく使われるので、

もしTOEICの受講を考えている方がいらっしゃいましたら、

よかったらセットで覚えてみてくださいね(°∀°)b

 

ご参考になれば幸いですm(_ _ )m

 

次回のブログの告知!

 

※明日も昼の12時にUPします※

現在、このブログパワーアップのため、

動画も作成中です!

 

今後も面白い記事を一日に2つずつ

書いていこうと思いますので、

よかったら、「いいね」教えてもらえると

嬉しいです☆

 

 

どくしゃになってね…

 

 

 英会話       ビジネス英語

 

にほんブログ村 英語ブログへ 英語ブログ    にほんブログ村 英語ブログ 初心者英語へ 初心者英会話

 

にほんブログ村 英語ブログ 英文法へ 英文法       にほんブログ村 英語ブログ 映画・ドラマの英語へ アニメ、ドラマ英語

 

※こちらをクリックして頂くと、このブログのランキングに飛びます♪よかったら見てくださいね※

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初級者のための英会話スクール

英会話アカデミー☆CLOVER

http://engclover.jp/

 

本の出版・英文記事の作成・法人講師のご依頼は、

toki@engclover.jp 

常田 暁(ときた あきら)まで

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

常田 暁(ときた あきら)

 

【資格】
TOEIC 990点満点 (過去13回満点取得)
TOEIC SW 400点満点
TOEFL IBT 120点満点 
TESOL (英語教授方) 取得
英検1級 所得 
工業英検1級 所得

【出版関係】

・産経新聞にてインタビュー
・法人:大手オンライン英会話ブログにてTOEIC記事担当
・法人:英語勉強法と単語の違いについての記事作成

・法人:海外留学体験談

・雑誌:単語の増やし方
・本:英語のプロ300人に聞いた 日本人のための 絶妙な言い回しフレーズブック

 

※もし、今回のブログが面白かったり、役に立ったと思ったら、「いいね」を押してもらえると、やる気に繋がるので、よかったら押してもらえると嬉しいです※

 

※もし、今回のブログが面白かったり、役に立ったと思ったら、「いいね」を押してもらえると、やる気に繋がるので、よかったら押してもらえると嬉しいです※