台湾出張生活1週目 | nasutokiの自転車LIFE

nasutokiの自転車LIFE

平凡会社員の自転車Life

出発から機材トラブルで関空で5時間足止めをくらった、台湾出張。
10月末までのどうなることやら?
出張期間中の出来事を出来るだけブログで紹介してゆきます。

事前に勉強してもさっぱりの中国語ですが、漢字は意味が解るので、なんとかなる台湾。それに日本の物がたくさん。

photo:01

photo:02


それにセブンイレブン、イオン、そごう、三越そして阪急百貨店。
コンビニはおにぎり、冷やし中華、牛丼、カレー、おでん。。。。日本です(~_~;)
なので、生活には全然問題なし(^-^)/

唯一私の生活に欠けるのは、自転車です。
鈴鹿のあと台風で乗れなかったので2週間も乗ってない、乗りたい乗りたい。

ネット調べると淡水に自転車道とレンタサイクルがあるらしい。
地下鉄で約50分そんなに掛かるんやと思ってたが、即行動。

地下鉄の乗り方も今週マスターしたので、スムーズに淡水に到着。

で借りた自転車は
photo:03


GIANTのマウンテン
それにハンドルには
photo:04


ぞうさんのパフパフ いけてます。

早速自転車道を走る。
photo:05

photo:06


天気もよく20kmを約1時間気持ちいい。
そうそう台湾は車自転車は右側通行なのです、ZEROジャージにkeep leftってあったがここじゃ着れないな~なんて考えながら走ってました。

淡水で面白いソフトを発見
photo:07


どんだけデカイねん。
味は。。。。。。多分次は食べません。

ソフトは置いといて、レンタバイクは2時間で150元420~450円くらいめちゃ安い。来週も行こっと。

台湾は月曜日まで中秋節で3連休
日本では月に団子ですがこちらはBBQらしいです、テレビで公園ではBBQをしなこととずっとニュースで流れています。
ホテルの近くの商店街は歩行者天国になって、こんなウサギちゃんが出没してました。
photo:08




iPhoneからの投稿