いつもの如くYouTube垂れ流していたら関連動画にこんなものが挙がっていました。
【本当に効くの?】K-1元世界王者の魔裟斗が合気道の護身術を試す!
私的にお?っと思ったのが、2:26辺りからの投げ。
これ分解稽古で自分が最も好きな技なんです。
理由としては動画内で白川先生もコメントされていますけど、
・(相手が)痛く無くてスパっと制する!
・やりすぎてない
護身って自分が怪我をしないことはもちろんですが、
相手に怪我をさせるのも現代社会ではダメなんですよね。
転ばせたらその隙に後は走って逃げちゃえば良いだけなので、
これは実に令和向き?(そうか??)
技についても解説されていますが、普段稽古でやっているのと概ね同じ理合い。
合気道と空手で違う畑でもやっぱり武術として通ずるところはあるのだなと。
ちなみに4:40辺りの投げも割と稽古でよくやっているのですが、
こっちはあまり優しくない?ので自分は前者の方が好みですw
以上、たまたま目にした動画からでした。