4月になりましたね。
進学だったり新社会人だったり新年度だったりな季節。



この春から小学校入学ということで息子の安全祈願に神社へ行って来ました。



でもこの写真はその神社じゃなくて別のお寺さんです。
通りすがっただけです。
いや、桜があまりにも綺麗だったので・・・。


そして息子の入学祝いにと母が実家から遊びに来ました。
前回会ったのが去年の夏の熊本なので半年ちょい振りくらいの再会でしょうか。

まあこういう時くらいはねと理由付けをして普段食わないようなものを食べまくりました。

 



ご飯から、

 



スイーツまで。

自分が食べたかっただけだろうとそんなことは決して少しありますが。
とりあえずお寿司は喜んでくれて良かった。


最後にこちらは25年以上振りの再会。



前に空手をやっていた時の帯です。

もしまだ取ってあるようならと、母に頼んで今回持って来てもらいました。
タンスの奥にしまい込んでいたので経年劣化で大分色褪せていますね。
加えて当時は帯は洗わないって知らずに洗っていたので、そのせいもあるでしょうけど。

黄帯になった昨年末に守礼堂の帯の厚みがちょっと薄いという感想を述べましたが、こっち触った感じはそんなことも無く。
昔と今で仕様が変わったのか、それとも黒帯だとちょっと違うのか、もしくは洗ったせいで膨張した?
真実は守礼堂が知っている。


それにしてもウチの母は年齢の割にはかなり元気な方ですが、今回は会ってみて寄る年波と言いますか、接していて年を取ったなあというのを強く感じてしまいました。
こういう時にすぐに会いに行ける距離に居ないことを少し申し訳なく思ってしまいます。
 

世の中の偉い人達は早くどこでもドアか超時空転送装置を作ってください。

よろしくお願いいたします。

 

 

それでは皆様もどうか良い新年度を。