大晦日です!振り返りいきます!!
[1月]
新しい眼鏡を買いました。
フレームの横にスペードが付いているにくい奴。
でも意外とツッこまれないので実はそんなに目立たないのか?

うづらさんとはるこさんが我が家に遊びに来て、たこやきやけたパーリーをしました。
りせ(猫科♀2歳)がハッスルしてスナフチップをシュートしてました。

[2月]
その他の松原さんにお誘いを受けて、平熱43度さん公演『真冬の夜の夢』を観て来ました。
これを機に観劇にどっぷりとハマります。
さんどんさんのHOTEIバンドを観に新しくなったリバプールへ行きました。
新しくなったリバプールは住宅街の真ん中にあって、ちょっと寂しい感じに。
会場はよりライブバーっぽくなってました。
ReSの新曲作りで難航してました。
久しぶりに作詞作曲全部自分の持ち込み曲(後のStepです)でしたが、
アウトロ固まらず、結局これだけで1ヶ月くらい。。。
これまでのReSで一番難航した曲でした。
[3月]
ASPARAGUSライブ初参戦。
下北沢シェルターでのワンマン。
明らかに箱のキャパと動員数が合っていなかったのですが、
結果的に凄い目の前で本物見れて大感動。
そうやって弾いてるのか!?とか大勉強。
終了後にしのっぴさんに挨拶して握手出来て感動。
原さんと一瀬さんに挨拶出来なかったのが心残り。
同級生の結婚式に出ました。
同時につくねのVol.2にSANDMANでお誘いを受けていましたが、
先の理由により欠席。
ゆーすけ君がお土産に持って来てくれていたらしいジョジョ的なアレを永井君に持ってかれました。
[4月]
仕事で少し出世しました。
役職が上がりました。
まあ予告は受けてたので予定調和。
その2週間後に内部事情により臨時人事発動。
更に役職が付く。
手当てが付くわけでも無く、給料据え置き。
でも面倒ごとは山程増えた。
世は不条理だ。
その他さんのワンマンライブを観て来ました。
ワンマンだけあって2時間近くたっぷりな公演。
バンドよりもやっぱい演劇色の方が強かったけど故に最後まで全く飽きずに楽しめました。
先月行ったASPARAGUSツアーのファイナルへ。
今回は渋谷O-EASTと大きい会場だったので前回よりはゆったり見れました。
スペース的な意味で。
前回ほど演奏はよく見えなかったけど楽しかった。
やっぱりライブは良いね。
活動再会したカツオヘッドのライブを観に。
ナカジさん加入後は初見でしたが、相変わらずぶっとんでいましたw
結果的にこれを最後にまた活動休止に入ってしまうことになるのですが、
おめでたい理由なので良かったですよね。
またの復活を心待ちに。
[5月]
いつもお世話になっているStuio VOXさんが提供しているコンピレーションアルバム、
『Throughout! Vol.2』にReSの楽曲「Standing and Fight!」が収録されました。
ありがとうございます。
あなくろさん主催のGWセッションに参加。
今年はこれを機に交流関係が一気に広くなった気がします。
マスカルや鋼メンバーの方々はこの時が初見でした。
まだ1年経って無いのね。
マツキヨさんのヨーヨーが神がかっていたのが今でも忘れられない。
[6月]
上旬にReS、下旬にSANDMANでのライブ。
昨年の11月以来のライブで気が付けば7ヶ月振りでした。
音楽活動に関しては今年はかなり初動が遅かった気がします。
故に下半期であんなことになろうとはこの時は夢にも。。。
久しぶりに新しい機材を買い増した。
APHEXのPunch Factory
もう生産終了しているので探すのに少々苦労しました。
今でもReSでのメイン機材で使用しています。
前田さんにお誘いを受けて、トツゲキ倶楽部さん公演『サプライズにもほどがある』を観て来ました。
これを機にトツゲキ倶楽部さんは定期的にチェックしています。
その他の伊藤さんにお誘いを受けて、AchiTION!さん公演『失恋ワークショップ』を観て来ました。
今年観た劇団さんではキャラの濃い役者さんが一番多い劇団さんだった気がしますw
此方もまた機会ありましたら観に行きたいです。
[7月]
名前だけは以前からチラホラ伺っていた黙廉さん主催のセッションへ初参加。
ちなみにフジファブリック。
何故か今まで行ったどんなイベントやセッションよりも緊張しました。
いつもなら最初そうでも徐々にほぐれてくるのにこの日は最後まで緊張が抜けませんでした。
打ち上げですらほんのり緊張してました。
コミュ障、全開でした。
何であんなに緊張していたのか未だにわかりません。
ちなみに珍しくReSからギターの本間も参加していたのですが、
後で自分がどれだけ酷かったかをとくと聞かされました。
[8月]
ここらから一気に忙しくなって来ます。
お誘いを受けてアジカンのコピーバンドで9月のイベントNo Beer No Lifeに出演することに。
バンド名が最後まで難航して、ようやくサモハンキンポー・アニメーションに決定。
GWセッションで知り合った鋼のヒロさんが主催のロキノンセッションへ。
潤さん誘って連れて行ったら、世界の終わり演奏中にサブルームに入っている人がどんどん出て来て、
何というか流石だと思った。
[9月]
サモハンキンポー・アニメーションライブ。
初のNo Beer No Life参戦。
参加前からとても楽しいイベントだと聞いてはいたけど本当に楽しかった。
ステージであんなにトンだの久々だった。
Kさんが「とけにいさんらしからぬ。」と色々ビックリしてたw
前田さんにお誘いを受けて、ノーコンタクツさん公演『天空の島ラポタ』観劇。
松原さんにお誘いを受けて、平熱43度さん公演『炎の三銃士』観劇。
前々回日記に書いたので詳細割愛。
昨年末に引続き上司に誘われて水樹奈々ライブへ参戦。
千葉マリンスタジアムとても気持ち良かった。
凄い遠かったけど。
6月以来のReSライブ。
ZCREWのたかさんにお誘いを受けて初の両国SUNRIZE
ちょっと新しい試みをしてみましたが、見事に失敗に終わったというReSの内部事情。
まあお客さんにはナンノコッチャなことなのでいいんですけど。
AndoroidからiPhoneに機種変しました。
使いやすくて気に入ってます。
[10月]
写真屋さんグレっちさんがやっているオリジナルのバンドLEVEL Eのライブを観に。
凄いカッコイイの。
オリジナルのバンドでは久々の大ヒット!
先月に引続きReSライブ。
蜂さんにお誘いを受けて新宿ANTIKNOCKにて。
更に翌週にSANDMANライブ。
前回出れなかったつくねのVol.3へ参戦。
ちなみに11月になっちゃうけどこの翌週にまたまたSANDMANライブ。
結果として3週連続ライブ。
予定空いていたので気軽にオファー受けてたら気が付いたらこんなことになってました。
3週間連続どころか、2ヶ月連続ライブすら初の経験だと言うのに。
ちなみにこの後も12月除いて来年春まで月1ライブペースです。
前はもう少しライブの数増やさなきゃねとか言っていたのに、いつの間にこうなった?
前田さんにお誘いを受けて、トツゲキ倶楽部さん公演『タナカSUMMER』観劇。
前々回日記に書いたので詳細割愛。
[11月]
頭に3週連続ライブの最後を中野MOON STEPにてSANDMANでライブ。
黙廉さんの主催イベント。
↑のライブで本番直前にベースが故障。
復旧までに色々と時間がかかりそうなので翌日にベースを購入。
心の準備をする間も無く一夜にしてStingrayオーナーに。
6月以来のアスパラライブ。
渋谷公会堂ワンマン!
スナフ大明神様のおかげで直央さん前から4列という超素敵チケット。
席があるのでいつもより落ち着いて観れたのも嬉し。
演奏聴いててやっぱり歪みが必要だなと悟る。
DISHさんの公演『One』観劇。
前々回日記に書いたので詳細割愛。
智平さんにお誘いを受けて、ノーコンタクツさん公演『FURTHER ALONG』観劇。
前々回日記に書いたので詳細割愛。
ガンジー、音楽少年の憂鬱、鋼と1日にライブを3件ハシゴ。
音楽少年の憂鬱と鋼は初見。
カッコイイね。
ベース用の歪みにBIG MUFFを購入。
本当は初期型かLimited版のVoodoo BASSが欲しかったけど見付からず。
そして購入した後にイシバシに中古が入荷してたというお約束。(血涙
[12月]
ついにモヤエレNo Beer No Life参戦。
そりゃ盛り上がりますわな。
ReSドラムのだい君が久しぶりにギターでライブ出演。
もう知っている人も少なくなって来ているけど、彼は元々ギタリストなのです。
やめたわけじゃないから今でもギタリストだけどね。
仕事で前に同じチームだった若い子が転職するということで送別会。
若者ばかりがいなくなっていくウチの会社。
ええ、いろいろヤバイんでしょうねえ。
昔ブルーハーツ関連セッションをしていた時の友人とセッションということで久々の宇都宮へ、
色々懐かしかった。
一部同窓会な感じでした。
ヒロ君がギターからウッドベースに転向していたのが衝撃だったけど。
オリジナルバンドひとつやっているみたいで音源聴かせて貰ったけどカッコいいね。
機会があったらライブ行ってみたい。
カナダに移住して音信普通になっていた空手のお師匠様と15年振りにネットで再会しました。
気持ち日本語での文章が下手になっている気がするよ、お師匠さんw
今年はクリスマスイブを交えて3連休。
途中嫁さんにまで感染して壊滅状態に・・・。
ノロ的なアレをくらい全てが終わった3日間でした\(^O^)/
Moment Stringsさんのコンサート「Moment Game Session Vol.2 ~ CHRONO TRIGER on Classic ~」を観に。
ゲストにはZABADAKの吉良知彦さん。
クロノトリガーと吉良さんの単語に反応して脊髄反射的にチケット予約したので、
あまり詳細知らないまま当日を迎える。
素晴らしかったです、とても素晴らしかったです。
行って良かった本当に行って良かった。
ノロ的なアレで残念な気持ちで終わりかけた2012年でしたが、最後によいもの頂けました。
以上、こんな2012年でした。
比較的落ち着いていた上半期から一転、下半期は公私ともに怒涛のように日々が過ぎて行きました。
観劇という新しい趣味が始まったり、
交友関係が広がって新たな出会いがあったり、
友人の友人同士で実は繋がりがあった等、
色々なところで縁に恵まれた1年だったと思います。
ライブもいっぱさせて頂きました。
9月から来年3月までは12月以外ずっとライブの予定が詰まっております。
昔じゃ考えられないようなありがたい状況ですね。
おかげさまで十二分過ぎる程に充実しておりました。
来年もまた頑張ります。
それでは皆様よいお年を。
来年も引き続きよろしくどうぞ!
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
ありがとう!そしてありがとう!!('◇')ゞ
◎◎ 怒涛のライブ月間 今後の予定 ◎◎
※終了※ 9月 1日(土): サモハン・キンポー・アニメーション@大塚MEETS
※終了※ 9月15日(土): ReS@両国SUNRIZE
※終了※ 10月20日(土): ReS@新宿ANTIKNOCK
※終了※ 10月27日(土): SANDMAN@吉祥寺BLACK and BLUE
※終了※ 11月 3日(土): SANDMAN@中野MOON STEP
※12月は1回休み
1月13日(日): SANDMAN@新宿サンフェイス
2月16日(土): ReS@大塚Deepa
3月20日(水): SANDMAN@大岡山PEAK-1
さり気なく増えていっているのは仕様です。
------------------------------------------------------------------
とけにいはやっぱり来年もCoCo壱番屋所沢駅東口店を応援します。('∇')
・CoCo壱番屋所沢駅東口店
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
[1月]
新しい眼鏡を買いました。
フレームの横にスペードが付いているにくい奴。
でも意外とツッこまれないので実はそんなに目立たないのか?

うづらさんとはるこさんが我が家に遊びに来て、たこやきやけたパーリーをしました。
りせ(猫科♀2歳)がハッスルしてスナフチップをシュートしてました。

[2月]
その他の松原さんにお誘いを受けて、平熱43度さん公演『真冬の夜の夢』を観て来ました。
これを機に観劇にどっぷりとハマります。
さんどんさんのHOTEIバンドを観に新しくなったリバプールへ行きました。
新しくなったリバプールは住宅街の真ん中にあって、ちょっと寂しい感じに。
会場はよりライブバーっぽくなってました。
ReSの新曲作りで難航してました。
久しぶりに作詞作曲全部自分の持ち込み曲(後のStepです)でしたが、
アウトロ固まらず、結局これだけで1ヶ月くらい。。。
これまでのReSで一番難航した曲でした。
[3月]
ASPARAGUSライブ初参戦。
下北沢シェルターでのワンマン。
明らかに箱のキャパと動員数が合っていなかったのですが、
結果的に凄い目の前で本物見れて大感動。
そうやって弾いてるのか!?とか大勉強。
終了後にしのっぴさんに挨拶して握手出来て感動。
原さんと一瀬さんに挨拶出来なかったのが心残り。
同級生の結婚式に出ました。
同時につくねのVol.2にSANDMANでお誘いを受けていましたが、
先の理由により欠席。
ゆーすけ君がお土産に持って来てくれていたらしいジョジョ的なアレを永井君に持ってかれました。
[4月]
仕事で少し出世しました。
役職が上がりました。
まあ予告は受けてたので予定調和。
その2週間後に内部事情により臨時人事発動。
更に役職が付く。
手当てが付くわけでも無く、給料据え置き。
でも面倒ごとは山程増えた。
世は不条理だ。
その他さんのワンマンライブを観て来ました。
ワンマンだけあって2時間近くたっぷりな公演。
バンドよりもやっぱい演劇色の方が強かったけど故に最後まで全く飽きずに楽しめました。
先月行ったASPARAGUSツアーのファイナルへ。
今回は渋谷O-EASTと大きい会場だったので前回よりはゆったり見れました。
スペース的な意味で。
前回ほど演奏はよく見えなかったけど楽しかった。
やっぱりライブは良いね。
活動再会したカツオヘッドのライブを観に。
ナカジさん加入後は初見でしたが、相変わらずぶっとんでいましたw
結果的にこれを最後にまた活動休止に入ってしまうことになるのですが、
おめでたい理由なので良かったですよね。
またの復活を心待ちに。
[5月]
いつもお世話になっているStuio VOXさんが提供しているコンピレーションアルバム、
『Throughout! Vol.2』にReSの楽曲「Standing and Fight!」が収録されました。
ありがとうございます。
あなくろさん主催のGWセッションに参加。
今年はこれを機に交流関係が一気に広くなった気がします。
マスカルや鋼メンバーの方々はこの時が初見でした。
まだ1年経って無いのね。
マツキヨさんのヨーヨーが神がかっていたのが今でも忘れられない。
[6月]
上旬にReS、下旬にSANDMANでのライブ。
昨年の11月以来のライブで気が付けば7ヶ月振りでした。
音楽活動に関しては今年はかなり初動が遅かった気がします。
故に下半期であんなことになろうとはこの時は夢にも。。。
久しぶりに新しい機材を買い増した。
APHEXのPunch Factory
もう生産終了しているので探すのに少々苦労しました。
今でもReSでのメイン機材で使用しています。
前田さんにお誘いを受けて、トツゲキ倶楽部さん公演『サプライズにもほどがある』を観て来ました。
これを機にトツゲキ倶楽部さんは定期的にチェックしています。
その他の伊藤さんにお誘いを受けて、AchiTION!さん公演『失恋ワークショップ』を観て来ました。
今年観た劇団さんではキャラの濃い役者さんが一番多い劇団さんだった気がしますw
此方もまた機会ありましたら観に行きたいです。
[7月]
名前だけは以前からチラホラ伺っていた黙廉さん主催のセッションへ初参加。
ちなみにフジファブリック。
何故か今まで行ったどんなイベントやセッションよりも緊張しました。
いつもなら最初そうでも徐々にほぐれてくるのにこの日は最後まで緊張が抜けませんでした。
打ち上げですらほんのり緊張してました。
コミュ障、全開でした。
何であんなに緊張していたのか未だにわかりません。
ちなみに珍しくReSからギターの本間も参加していたのですが、
後で自分がどれだけ酷かったかをとくと聞かされました。
[8月]
ここらから一気に忙しくなって来ます。
お誘いを受けてアジカンのコピーバンドで9月のイベントNo Beer No Lifeに出演することに。
バンド名が最後まで難航して、ようやくサモハンキンポー・アニメーションに決定。
GWセッションで知り合った鋼のヒロさんが主催のロキノンセッションへ。
潤さん誘って連れて行ったら、世界の終わり演奏中にサブルームに入っている人がどんどん出て来て、
何というか流石だと思った。
[9月]
サモハンキンポー・アニメーションライブ。
初のNo Beer No Life参戦。
参加前からとても楽しいイベントだと聞いてはいたけど本当に楽しかった。
ステージであんなにトンだの久々だった。
Kさんが「とけにいさんらしからぬ。」と色々ビックリしてたw
前田さんにお誘いを受けて、ノーコンタクツさん公演『天空の島ラポタ』観劇。
松原さんにお誘いを受けて、平熱43度さん公演『炎の三銃士』観劇。
前々回日記に書いたので詳細割愛。
昨年末に引続き上司に誘われて水樹奈々ライブへ参戦。
千葉マリンスタジアムとても気持ち良かった。
凄い遠かったけど。
6月以来のReSライブ。
ZCREWのたかさんにお誘いを受けて初の両国SUNRIZE
ちょっと新しい試みをしてみましたが、見事に失敗に終わったというReSの内部事情。
まあお客さんにはナンノコッチャなことなのでいいんですけど。
AndoroidからiPhoneに機種変しました。
使いやすくて気に入ってます。
[10月]
写真屋さんグレっちさんがやっているオリジナルのバンドLEVEL Eのライブを観に。
凄いカッコイイの。
オリジナルのバンドでは久々の大ヒット!
先月に引続きReSライブ。
蜂さんにお誘いを受けて新宿ANTIKNOCKにて。
更に翌週にSANDMANライブ。
前回出れなかったつくねのVol.3へ参戦。
ちなみに11月になっちゃうけどこの翌週にまたまたSANDMANライブ。
結果として3週連続ライブ。
予定空いていたので気軽にオファー受けてたら気が付いたらこんなことになってました。
3週間連続どころか、2ヶ月連続ライブすら初の経験だと言うのに。
ちなみにこの後も12月除いて来年春まで月1ライブペースです。
前はもう少しライブの数増やさなきゃねとか言っていたのに、いつの間にこうなった?
前田さんにお誘いを受けて、トツゲキ倶楽部さん公演『タナカSUMMER』観劇。
前々回日記に書いたので詳細割愛。
[11月]
頭に3週連続ライブの最後を中野MOON STEPにてSANDMANでライブ。
黙廉さんの主催イベント。
↑のライブで本番直前にベースが故障。
復旧までに色々と時間がかかりそうなので翌日にベースを購入。
心の準備をする間も無く一夜にしてStingrayオーナーに。
6月以来のアスパラライブ。
渋谷公会堂ワンマン!
スナフ大明神様のおかげで直央さん前から4列という超素敵チケット。
席があるのでいつもより落ち着いて観れたのも嬉し。
演奏聴いててやっぱり歪みが必要だなと悟る。
DISHさんの公演『One』観劇。
前々回日記に書いたので詳細割愛。
智平さんにお誘いを受けて、ノーコンタクツさん公演『FURTHER ALONG』観劇。
前々回日記に書いたので詳細割愛。
ガンジー、音楽少年の憂鬱、鋼と1日にライブを3件ハシゴ。
音楽少年の憂鬱と鋼は初見。
カッコイイね。
ベース用の歪みにBIG MUFFを購入。
本当は初期型かLimited版のVoodoo BASSが欲しかったけど見付からず。
そして購入した後にイシバシに中古が入荷してたというお約束。(血涙
[12月]
ついにモヤエレNo Beer No Life参戦。
そりゃ盛り上がりますわな。
ReSドラムのだい君が久しぶりにギターでライブ出演。
もう知っている人も少なくなって来ているけど、彼は元々ギタリストなのです。
やめたわけじゃないから今でもギタリストだけどね。
仕事で前に同じチームだった若い子が転職するということで送別会。
若者ばかりがいなくなっていくウチの会社。
ええ、いろいろヤバイんでしょうねえ。
昔ブルーハーツ関連セッションをしていた時の友人とセッションということで久々の宇都宮へ、
色々懐かしかった。
一部同窓会な感じでした。
ヒロ君がギターからウッドベースに転向していたのが衝撃だったけど。
オリジナルバンドひとつやっているみたいで音源聴かせて貰ったけどカッコいいね。
機会があったらライブ行ってみたい。
カナダに移住して音信普通になっていた空手のお師匠様と15年振りにネットで再会しました。
気持ち日本語での文章が下手になっている気がするよ、お師匠さんw
今年はクリスマスイブを交えて3連休。
途中嫁さんにまで感染して壊滅状態に・・・。
ノロ的なアレをくらい全てが終わった3日間でした\(^O^)/
Moment Stringsさんのコンサート「Moment Game Session Vol.2 ~ CHRONO TRIGER on Classic ~」を観に。
ゲストにはZABADAKの吉良知彦さん。
クロノトリガーと吉良さんの単語に反応して脊髄反射的にチケット予約したので、
あまり詳細知らないまま当日を迎える。
素晴らしかったです、とても素晴らしかったです。
行って良かった本当に行って良かった。
ノロ的なアレで残念な気持ちで終わりかけた2012年でしたが、最後によいもの頂けました。
以上、こんな2012年でした。
比較的落ち着いていた上半期から一転、下半期は公私ともに怒涛のように日々が過ぎて行きました。
観劇という新しい趣味が始まったり、
交友関係が広がって新たな出会いがあったり、
友人の友人同士で実は繋がりがあった等、
色々なところで縁に恵まれた1年だったと思います。
ライブもいっぱさせて頂きました。
9月から来年3月までは12月以外ずっとライブの予定が詰まっております。
昔じゃ考えられないようなありがたい状況ですね。
おかげさまで十二分過ぎる程に充実しておりました。
来年もまた頑張ります。
それでは皆様よいお年を。
来年も引き続きよろしくどうぞ!
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
ありがとう!そしてありがとう!!('◇')ゞ
◎◎ 怒涛のライブ月間 今後の予定 ◎◎
※終了※ 9月 1日(土): サモハン・キンポー・アニメーション@大塚MEETS
※終了※ 9月15日(土): ReS@両国SUNRIZE
※終了※ 10月20日(土): ReS@新宿ANTIKNOCK
※終了※ 10月27日(土): SANDMAN@吉祥寺BLACK and BLUE
※終了※ 11月 3日(土): SANDMAN@中野MOON STEP
※12月は1回休み
1月13日(日): SANDMAN@新宿サンフェイス
2月16日(土): ReS@大塚Deepa
3月20日(水): SANDMAN@大岡山PEAK-1
さり気なく増えていっているのは仕様です。
------------------------------------------------------------------
とけにいはやっぱり来年もCoCo壱番屋所沢駅東口店を応援します。('∇')
・CoCo壱番屋所沢駅東口店
http://www.ichibanya.co.jp/index.html