こんばんは、山本です。
最近コロナ自粛の影響により、第2の収入源を模索している方が非常に多いなーと感じています。
私も役員報酬以外で、個人資産増やすために投資の勉強したり、アンテナ張り巡らせたりしてます。
その一方で、情報弱者を狙った詐欺や悪質な情報商材も多く見かけるようになってきました。
内容はバラバラだけど、最初にお金払えば楽に稼げる商材ばかりだと思います。
めちゃくちゃ苦労したら稼げます。ってうたい文句じゃ誰も振り向かないですからね。
私も成功者じゃないから偉そうなこと言えないけど、
会社経営を3年間やってきて思うことを書かせて頂きます。
まず、楽に稼げる収入源って必ずあります。
ネットの普及してる情報社会において、この事実はみんなが知っていることだと思います。
しかし、楽に稼げる収入源を得るためにはとてつもない努力と運が必要なことを知ってますか?
例えば、会社経営でほったらかしでも問い合わせが止まらないシステムを作ったとします。
でもそのシステムを作るためにはとんでもない努力と費用が必要になります。
もしお金で解決するんだったら確実にそっちを選びますけどね。
1.苦労して楽に稼げる収入源を得た人のノウハウを
購入すれば楽して楽に稼げる。
2.苦労して楽に稼げる収入源を得た人がノウハウを
販売すれば楽して楽に稼げる。
いま情報商材等を検討してる方は1の考え方が強い人だと思いますが、2の考え方が出来る人が成功を掴みとっていくんじゃないかと思います。
ポケモンのチートレベル100みたいな裏技はビジネスにおいて存在しませんので、みなさんくれぐれも悪質な情報商材には気をつけて下さい。
ちなみに、楽して楽に稼げる収入源を得る方法は1つだけあります。
それは、投資ではなく投機です。
つまりギャンブルですね。
株とか仮想通貨も、やり方によってはギャンブルになります。
資産形成していく過程でこれはこれでありかなと思う今日この頃です。