皆さん こんにちはニコニコ


여러분 안녕하세요 パー



前回の続きです👇️

https://ameblo.jp/tokebi14/entry-12795145501.html 


私が卒業した学校に問い合わせたら‼️


保健看護学科は高度専門士とのことで

こちらに掲載されてるとのこと👇️

https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/mext_01254.html 


そして再び日本大使館広報文化院へその事を伝えて返事が来ました。


👇️

こんにちは

在大韓民国日本国大使館公報文化院留学担当です。

 

文部省側に確認したところ、行可能との連絡を受けご案いたしますので、以下の点を熟知の上、必要であればお申しみください

 

【学力認定に関する意見書】発行についてのご案内

当館で発行できるのは学歴認定に関する意見書であり、証明書類ではないことに注意してください。

大使館での証明書類担当は、本館領事部と釜山及び済州領事館でのみ担当していることに注意してください。

専門士の称号は文字通り称号であり、学位ではありません。 日本でも法的に学位として認められるわけではなく、ただ日本では編入が可能なので、これを根拠に韓国でも編入などに提出できるよう意見書を作成しています。これは留学生の便宜のためにサービスとして発行するものであることをご了承ください。

したがって、資格取得学位·単位として認められることは難しいという点を認知して申請していただけるとありがたいです。

書類を提出する機関に上記の内容を説明し、担当機関で問題がないか確認した後、本書類が必要な場合はお申し込みください。 学歴に対する認定または卒業証明に対する確認証明などの場合、本書類では代替できないという点を理解してお申し込みください。

そして、発行をご希望であれば、下記にご案内する書類を提出してください。

 

お問い合わせいただいた「学歴認定に関する意見書」に関して案内メールを送付します。

 卒業証明書などの書類は、卒業以降に発給した書類を提出してください。

 

!!! 学歴認定に関する意見書は、学歴認定ではなく意見書ですので、提出先により認定されない場合もあります。予め提出先と確認をお願いします。 大学または短期大学の場合は、領事館で問い合わせてください。

「学歴認定に関する意見書」の申請条件!!!

1.2年コース修了(1,700時間以上 又は 62単位修了) ※1年コースは、申請不可!!!

2.専門士の称号授与書‼

 

*必要な書類* :現時点では郵便受付提出のみ可能です。

1.申請書(添付ファイルを日本語で作成、署名は必ず自筆で)

提出先が多数の場合は、別々に作成。その他書類も、別々に準備すること!

2.成績証明書(原本は確認のため必要となります。 原本と写本を一部ずつお願いします。)

3.卒業証明書もしくは卒業証書(原本は確認のため必要となります。 原本と写本を一部ずつお願いします。)

4.専門士の称号授与書(原本は確認のため必要となります。 原本と写本を一部ずつお願いします。)

5.現在の住所を確認できる身分証のコピー  (身分証、パスポートなどで構いません。)

 

*各提出書類は、日本語又は英語、どちらでも構いません。

*発給は、日本語のみとなります。

*同じ提出先に、2枚以上の発給はできません。

 ※すべての書類はコピーと照合するため原本が必要です。

1番 申請書には韓国で提出する先の名称を正確に書いてください。記入に間違いがある場合は、再作成となります。

 お名前の場合、日本の成績表、卒業証明書と同じ名前のみ申し込み可能です(漢字誤字注意!)

(名前改名後の申請時も成績表の名前のみ可能ですので、申込書には改名前の名前で作成してください。)改名を確認できる抄本が必要

 

2番 成績証明書の場合は、専門学校2年の全成績が 出ている成績証明書が必要です。 (1年コースや卒業してない場合は発給できません。)

 

3番 専門士の称号授与書は学校によって発給してない学校もあります。その場合は、まず、学校に専門士の発給を問い合わせてください。

卒業証明書、卒業証書の内容の中に専門士の称号授与など、専門士という単語が入っていれば可能です。

もし、こういう内容がない場合は成績証明書に2年間専修学校の専門課程を1700時間(又は62単位)履修しました。」という文章があれば大丈夫です。

 

*送る書類*(郵便の場合)

1.上記の書類 5つ (写本との対照のために原本が必要です)

原本の書類は確認後、再送付しますので送る際に原本と写本1セットずつ送ってください提出先が多数の場合、写本はその数に合わせて送ってください。

 

2.作成した申請書(署名は必ず、自筆で

3.返送用封筒(A4のサイズ以上であるもの、 住所作成後、切手貼付 必!!!

返送用の封筒は、住所と送られる十分な金額の郵便切手が必要となります。なお、郵便切手を貼って宛先の住所を記入してください

 

学歴認定に関する意見書は、異常がない限り、発給まで10かります。

また、 発行に関わる費用は、発生しません。

 

よろしくお願いいたします。

 

住所

주대한민국일본국대사관 공보문화원 유학상담실 

서울특별시 종로구 율곡로 6 트윈트리타워 A 국비유학담당 8 / 우편번호 03142

TEL (02)765-3011~3 / FAX (02)742-4629


専門士のほうはこちらで確認できます👇️

https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/mext_01253.html 




韓国でもし必要な方がいたらと思ってblogに上げました。


私は今回看護助務士の試験合格後の資格取得のための書類は。。。

1.学校卒業証明書 アポスティーユ必要

2.身分証明書 アポスティーユ必要

3.犯罪経歴証明書 アポスティーユ必要

4.外国人登録事実証明

5.出入国について事実証明

1.2.の書類は日本でそれぞれ各書類に一つずつアポスティーユが必要です。

3.の書類は日本大使館で無料でアポスティーユまでつけてくれます。

4.5.の書類は韓国の区役所などで取れます。

ちなみに1.卒業証明書は英語で発行してもらってアポスティーユを取れば翻訳は必要ありません。


2.の身分証明書は日本区役所での発行で英語では出して貰えないので、韓国語に翻訳して公証まで必要です。



身分証明書の翻訳はこんな感じです☝️



翻訳したのを確認して一緒に公証しに行って貰える👇️

☝️
日本人で元看護師さんがここで働いています。(翻訳もこの方がしてくださいます)
代表の韓国人の方の年齢は90歳👍
70代かと思うくらいでした。

場所は日本大使館の横です。

👇️

今回単位登録は諦めましたニコニコ
👇️

とりあえず月曜日日本大使館へいって身分証明書の認証をしてもらって看護助務士の学院へ提出してきます。

本当は今日韓国人の友人(仁川にすんでるけどチリ山の麓で農業してる友人)とランチして来ようと約束してたんですが、友人がコロナにかかって10日以上経ってもまだ咳が出てるようなんで今度会うことになりました。ぐすん

友人は今後農作業が忙しくなるんで、いつ次会えるかなぁって思いつつ早く元気になって欲しいなぁラブ


さてさて最近ロゼトッポギが好きになってしまっておねがい





この2つのソースを混ぜて作るのですが、美味しいです。

是非、韓国在住の方作ってみてくださいね。


今日のお昼に作ったけど美味しかったです。ラブ

写真撮るの忘れちゃった笑い泣き


今日は時間があるので서진이네 ソジン家って言うバラエティーみています。

🇲🇽メキシコで食堂を出すんですが、面白いです。







ではでは皆さん楽しい週末をお過ごしくださいねウインク