ってわけで
Amebreak&一二三屋プレゼンツ 大阪・心斎橋CONPASS「THE COMING」お疲れ様でした。


俺にとっては3回目の大阪LIVE、今までで一番手応えのある夜となった。


検見川の仲間DJ SINOKENと2人での進撃。
街が変われば見えるものも変わる。
彼にとっても実りある時間になったと思う。
そして、俺たちのライブを見てくれた大阪のみんなにもきっと何かが響いたはずと強く信じている。


photo:01




イベント当日はあいにくの台風。
足元が悪い中conpassを埋め尽くすオーディエンス、デイイベント入場無料バトルイベントと三拍子揃ったこの日のお客様は大半が「未成年」。


フロアに入りきらないほどパンパンの若者たちの前で次々自分のパフォーマンスを放出し湧かせていくゲスト陣関東勢。
ダースレーダー氏とHIDADDY氏の司会と視界は冴え渡り、長時間立ちっぱなしでもビクともしないタフな日本語ラップマニアたちの視線がじっとステージ上に注がれる。
懐かしいようではじめての光景。

photo:02




大阪の地下で飛び交うショットグラス、テキーライエガー芋水割り。ライブ後のいつもの光景。繋がりあう西の大物と東の与太者。滲む照明。
待ちわびていた会話にならない会話の中にたしかにヒントは散りばめられていた。
久しぶりに会えた悪友が相変わらずでいてくれるのが嬉しい。
感覚だけが強く脈打ちながら絡み合う目線と目線を柔らかくほぐしてくれた。
いつまでもこんな時間が続けばいい。


以下回想。


photo:04



イベント後、生きるしかばねとなってたどり着いた宿。

photo:09



運んでくれた地元の朋友。感謝と言うより陳謝 for you。

photo:06



昼から「味穂」。shunya、久しぶり。

photo:07



はじめましてのJagglaさんと。TORNADOのライブ超格好良かったな!

photo:10



孫gongさんが案内してくれてish-oneくん御一行と共にどて焼き。ソウルフードおもてなし。

photo:11



往復キップ。ふだん縁がないものは輝いて見える。笑 もう一服。

photo:08



ありがとうJAKE、shunya。同年代のマイク稼業として2人の意識の高さにやられたよ。
最高の迎え酒。半端じゃねえよ? あんたらやべーよ。


最近DJ DECKSTREAMの「浪漫は1日にしてならず」って曲にハマってるんだ。RINOさんとMUMMY-D氏がラップしてるんだけどめちゃくちゃ言葉が重くて最高なのさ。
1日1日を丁寧に生きて積み上げていかなきゃたどり着けない場所で、想像もつかないほどデカイ事をやりたいな。違う場所で育ってても境遇が同じ同年代の奴らがこの国にはたくさんいて、全員の気持ちを代弁なんて到底できないけれど、自分が好きでしていることが少しでも支えやきっかけになるならこんなに嬉しいことはないよ。



BIG UP Amebreak。
浪漫は1日にしてならず。また会おうぜ。


photo:12




OSAKA!!ありがとうございました!!


輪入道


iPhoneからの投稿