皆さんこんにちわ☀️AIです。

本日もご訪問下さり、ありがとうございます☆

昨日職場で急遽休みの人が出て、今日私仕事休みだったんですが、色んな意味合いで
出勤となりました。

昔はよーく有ったんですよ、当日朝突然職場から電話ー固定の方ーかかって来て、誰々さんが具合悪いから、〇〇ーその当時は入ってすぐとか、まだ30代で若かったしーさん、もしくは、ニックネーム🤭、今日出勤頼む、もうこの時期は有無を言わせない、お願いは省かれてました、と言われ、職場と自宅が近い事も有り、僅かな時間で支度をし、仕事に行きました。いやー、若かった😛

そんなこんなを何度か経験して、会社の体制も変わって来て、朝めっちゃ早くに出勤とかも相当年数続き、4時、4時半に起きてました。

私よりもっと早起きの方には、ほんと申し訳ないし、お恥ずかしいですが😱🙇‍♀️

最近は又会社の方針の変更で、少しだけ出勤が遅くなり、長年自分の中で決まった時間に起きていたのが、ほんの少しずらす様にして、未だ慣れないですが。

前置き長くてすみません。今日同僚達と、今回のシフト変更の話から、有る人は、仕事休みなら寝坊する、有る人は、毎日のリズムを崩さない様に、休みに限らず、同じ時間に起床する。

えー?凄い、ほんとー?と。その同僚、家が少し遠く、通勤に時間掛かるから、朝相当早い筈なのに😨と。

有る同僚は、数十年変わりなく、ほぼ夜中?朝方?に起床していて、それは私には無理だなぁと思ったり。

私自身は、ほぼだらけますね。ただゴミ捨て有ったり、そんな早朝から来る訳無いのに、宅配便来る日は、普通に起きる。

皆さんはどうなんでしょうね?私達サービス業で、休みが不特定で、でも家族は普通に仕事に行く、学校に行くとなれば、やはりお母さんだけお寝坊はしにくいか。

我が家は旦那が起きても、私は寝てます😁朝食食べないから。