おはようございます。

 

エクスマレプリカンズのご質問に回答しました。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

『SNSを始める上での段階は?』

(複雑で何から手をつければいいのかわからない)

 お手軽なものから始めよう。

例えば、Twitter,インスタなどから。

アカウント取得して、お名前だとか顔写真などを記入して始めましょ。

 

『もし炎上したらどうすればいいの?』

一般の方だと滅多に炎上する事はないです。逆にみてもらえていない方が大きいかと思います。大丈夫いです。

 

『変な人に絡まれたらどうしたらいいの?』

相手にしない事です。

 

『どうすればバズるの?』

滅多にバズることはないです。

 

『SNSで人気者になるにはどうしたらいいの?』

毎日毎日楽しい事や考えている事や趣味的なことなどを一日に数回ほど発信を続けていきましょ。

 

『SNSは何からやればいいのか?』

私はTwitterから始めました。簡単だし、気軽に出来たからです。

 

『ブログをやりたいんだけどプラットホームは何がいいですか?』

私はアメブロをやっています。簡単に出来ました。

 

『Facebookページ(お店)の投稿は意味があるんですか?』

あります。少しでも目に触れるようになる為には行うべきです。

 

『SNSで怒ってる人とか愚痴を吐き出す人がいるんですけど意味があるんですか?』

全くありません。逆にマイナスイメージです。

 

『日記的なことしか書けないんですけどそれはしない方がいいんですか?』

そんな事はありません。まずはやってみていく内に少しずつ修正をしていけばいいのです。

 

『趣味や好きなことを投稿する意味はあるんですか?』

あります。同じ趣味や好きな事と共感してくれる方が見てくれるからです。

 

『何をつぶやいていいのかわからないんですけど、何をつぶやけばいいんですか?』

自分の趣味的な事だとか、今楽しいんでいる事だとか、興味を持っていることなどをつぶやいてください。

 

『SNSは自己顕示欲を高めるためだけのツールのような気がするんですけど…その辺りはどうなんでしょうか?』

私はこれにより、誰に何を伝え、それがどうしてなのか、そしてどうして欲しいのかを端的に伝える能力が身に付いて来ています。

それだけでもビジネスに活用できると思いますよ。恋愛にもね・・

 

『Twitterは気軽すぎてビジネスの役に立つのかわからないんですけど必要ですか?』

立ちます。

いかにビジネスに役に立つようにするにはファンを作る事です。

その為に自分のこと、趣味、好きなことなどを発信していくうちに共感してくれます。

 

『どうしても見る専になってしまうんですけど、投稿するヒントなどありますか?』

見る専でもいいと思いますよ。そして共感できれば『いいね』を押してあげる事です。そこから投稿できるヒントが見えてこいば、思いつくままに塔こいしてみましょ。

 

『共感しすぎたりして疲れます。めんどくさくないんですか?』

たまには面倒な時もあります。その時は無理をせず何もしません。

 

『バイトテロとか炎上とか怖いのではじめられないんですけど、避ける方法はありますか?』

それほど心配する事はないです。

 

『Googleで検索したらホームページや色んなサイトで情報が出てくるのに、SNSをやる意味がわからないんですけど、なぜSNSをやるんですか?』

とは言え実際にはこれだけの情報量の中自分のホームページに繋がるのはほぼほぼないと考えた方がいいです。

そこで関係性を築くためにSNSを活用していく事です。

 

『なぜいろんなSNSを同時進行でたくさんやるんですか?ひとつじゃダメなんですか?』

最終的にはいろんなSNSを活用する事がいいかと思いますが、今はひつのことでも問題ないです。

 

『SNSをチェックする時間が取れません。どうしてるんですか?』

仕事だと思えばどうでしょうか・・

 

『写真が上手く撮れなくて投稿できません。どうしたら写真を上手く撮れますか?』

いろんな雑誌だとか他の方のSNSなどを参考にしてみてはどうでしょうか。

 

『個人のこととお店のことはアカウントを分けて発信するべきですか?』

いえ。一緒でいいと思います。

個人からの関係性からお店につなげていく為には。

 

『文章の作り方がわからないんですけどどうしたらいいですか?』

誰に?

何を伝えて?

そうして欲しいのか?

このことを考えて文書を作ってみて下さい。

 

『投稿するネタがないのですが、どうしてるんですか?』

ネタネタと探さないで、日々目にしている事をどうしたら伝えられるかです。

なんでもOKです。

 

『見てくれる人を飽きさせないコツを教えてください』

楽しいでもらう事です。

 

『プロフィールの注意点は?』

できれば顔を出す事です。

 

 

以上です。

 

よろしくお願いします。