師走に入り温暖化の影響で紅葉もやっと見頃になったと思いきや・・・
あと少しで年末。
年始には初詣に行かれる方も多いかと思います。
私も毎年初詣は行くのですが、お賽銭はいくら入れれば良いのか?
縁起の良い金額は、何となく知ってはいるものの
財布の中に思うように小銭がなく適当な金額で、お詣りしたことも・・・
もしかして縁起が悪い金額だったりして・・・と思い調べてみました。
縁起の良い金額
5円・・・ご縁、11円・・・いい縁、20円・・・二重に縁、25円・・・二重にご縁
41円・・・終始いい縁、45円・・・終始ご縁、55円・・・いつでもご縁
縁起の悪い金額
10円・・・遠縁、19円・・・重苦、33円・・・散々、42円・・・死に、65円・・・ろくなご縁
75円・・・何のご縁もない、85円・・・やっぱりご縁がない、95円・・・苦しいご縁にあう
500円玉・・・これ以上の効果(硬貨)はない
基本的には語呂合わせなので、神様への感謝の気持ちを込めて、
見返りを求めなければ問題はないそうです。
来年も良い年になるよう、初詣には神様に感謝してきます。