コロナも落ち着きを見せ始め、いろんな場所で活気が戻ってきています!

 

これから本格的な夏のシーズンも到来しますので、夏を楽しむためにも今から準備をしておきましょう!

 

今回は2023年8月に岐阜県で実施される花火大会の情報をまとめました。日程を調整してぜひ行ってみて下さいね。

 

ただし、開催情報は状況により変更となる場合がありますので、最新の情報は公式サイトでご確認ください。

 

 

 

関連記事

 

  2023年8月に実施される岐阜県の花火大会は13つ

 

名前 場所 日程 概要
下呂温泉まつり「下呂温泉花火ミュージカル夏公演」 岐阜県・下呂市/下呂大橋周辺・飛騨川河川敷、下呂大橋下流 2023年8月3日(木)下呂温泉まつりは8月1日(火)~4日(金) 下呂温泉街の真夏の祭典「下呂温泉まつり」
瑞浪美濃源氏七夕まつり みずなみ祈願大花火大会 岐阜県・瑞浪市/瑞浪市総合文化センター前土岐川河原 2023年8月5日(土) 祈願花火などバラエティ豊かな花火が夜空を彩る
おん祭MINOKAMO2023夏の陣 岐阜県・美濃加茂市/木曽川河畔(木曽川緑地ライン公園前) 2023年8月5日(土) スターマインの連続打ち上げによるフィナーレは迫力満点
いびがわの祭り「ありがとう花火」 岐阜県・揖斐郡揖斐川町/揖斐川河川敷 前島橋上流 2023年8月5日(土) 願い事を書いたメッセージシールを貼った花火が夜空へ
蘇水峡川まつり花火大会 岐阜県・加茂郡八百津町/木曽川河畔八百津橋周辺 2023年8月6日(日) 歴史ある祭りを3年ぶりに開催
飛騨高山手筒花火打上げ 岐阜県・高山市/高山市宮川弥生橋下流 2023年8月9日(水) 厄払いを願って噴き上げられる手筒花火
ぎふ長良川花火大会 岐阜県・岐阜市/長良川河畔(長良橋~金華橋間) 2023年8月11日(祝) 4年ぶりに開催される、リニューアルした長良川の花火大会
ひだ桃源郷くぐの納涼夏まつり 岐阜県・高山市/高山市久々野支所駐車場 2023年8月11日(祝) 飛騨高山に反響する特大スターマインの爆発音
川辺おどり・花火大会 岐阜県・加茂郡川辺町/飛騨川(川辺漕艇場前) 2023年8月12日(土) 特大スターマインや水中スターマインから目が離せない
つけち夢まつり花火大会 岐阜県・中津川市/付知川中央橋上流 2023年8月13日(日) 7号玉と8号玉が反響する轟音を至近距離で体感
岩村城再建構想事業 ふるさと創生花火 岐阜県・恵那市/岩邑小学校グラウンド 2023年8月13日(日) 大迫力の音楽花火
明智町納涼花火大会 岐阜県・恵那市/明智グランド・千畳敷公園 2023年8月14日(月) 県内最大規模の尺玉が登場
郡上長良川夢花火 岐阜県・郡上市/大和奥長良ウィンドパーク周辺(大和町徳永) 2023年8月14日(月)雨天等順延 願い事と共に打ち上げる花火
 
関連記事
 
 

  下呂温泉まつり「下呂温泉花火ミュージカル夏公演」

下呂温泉まつりの夏公演である「下呂温泉花火ミュージカル」は、下呂温泉街を彩る壮大なイベントです。この祭りは、2023年8月3日(木)に開催され、下呂温泉まつりの一環として行われます。

 

下呂温泉まつり自体は8月1日(火)から4日(金)までの4日間にわたって開催され、各日には様々な催し物が行われますが、特に3日(木)の夜には一万発もの花火が打ち上げられる「花火ミュージカル夏公演」が見どころとなります。

 

花火ミュージカルでは、様々な花火が音楽に合わせて壮大に打ち上げられます。音と光の演出が見事に調和し、まるでライブショーのような迫力あるパフォーマンスが展開されます。

 

花火の美しさと音楽の調べが一体となり、夜空を彩る様子はまさに感動的です。下呂温泉まつりは、地元住民と観光客が一堂に集まり、交流を深める機会でもあります。

 

祭りの期間中はさまざまなイベントが開催され、老若男女が楽しめる催し物が数多く用意されています。「下呂踊り」や「龍神火まつり」など、地域の伝統や風習を体感できるイベントもあります。

下呂温泉まつりの夏公演である花火ミュージカルは、華やかな夜空を演出し、訪れる人々に夏の醍醐味を味わわせてくれます。音と光の競演が織り成す迫力と美しさに触れながら、下呂温泉の温泉街で夏の祭りを楽しみましょう。

 

イベント概要
  • 開催期間:2023年8月3日(木)
  • 開催時間:20:00~20:30
  • 開催場所:下呂市 / 下呂大橋周辺・飛騨川河川敷、下呂大橋下流

 

  瑞浪美濃源氏七夕まつり みずなみ祈願大花火大会

第64回瑞浪美濃源氏七夕まつりの一環として開催される「みずなみ祈願大花火大会」は、岐阜県瑞浪市で行われる華やかなイベントです。2023年8月5日(土)の20:00から20:45まで、瑞浪市総合文化センター前の土岐川河原で開催されます。

この祭りでは、祈願をテーマにしたバラエティ豊かな花火が夜空を彩ります。祭りの趣向を凝らした演出や花火の競演が見どころとなり、一体感と感動が広がります。

 

特に「祈願花火大募集」では、市民からの夢や願いごとが夏の夜空にたくされます。あなたも自分の願いを花火に託してみてはいかがでしょうか?

 

投稿された祈願文は花火大会当日の朝刊折込チラシや公式ホームページで掲載され、あなたの名前と共に紹介されます。

「瑞浪美濃源氏七夕まつり」は2日間にわたって開催され、美濃源氏の伝統文化や風習を楽しむことができます。花火大会はまつりの初日に行われ、スターマインやハート型花火など多彩な花火が楽しめます。

 

祭りの中では、バサラ踊りやライブなども開催され、昼間から一日中楽しむことができます。

瑞浪美濃源氏七夕まつりの「みずなみ祈願大花火大会」は、市民の祈りと夏の夜空を結びつける素晴らしいイベントです。美しい花火と共に願いを込めて楽しんでください。

 

イベント概要
  • 開催期間:2023年8月5日(土)
  • 開催時間:20:00から20:45
  • 開催場所:瑞浪市 / 瑞浪市総合文化センター前土岐川河原

 

  おん祭MINOKAMO2023夏の陣

おん祭MINOKAMO2023夏の陣は、岐阜県美濃加茂市で開催される鮮やかな花火イベントです。2023年8月5日(土)の19:40から20:20まで(予定)、木曽川河畔の木曽川緑地ライン公園前で行われます。開場は17:00からとなっています。

 

この祭りでは、バリエーション豊かな花火が夏の夜空を彩ります。豪快に咲き誇る花火の美しさと迫力が会場を盛り上げます。特にフィナーレではスターマインの連続打ち上げが行われ、圧倒的な迫力と美しさを味わうことができます。

 

美濃加茂市のおん祭MINOKAMO2023夏の陣は、地域の夏の風物詩として親しまれています。花火の輝きと夏の夜の風情を楽しみながら、素晴らしい時間を過ごしてください。

 

イベント概要
  • 開催期間:2023年8月5日(土)
  • 開催時間:19:40~20:20
  • 開催場所:美濃加茂市/木曽川河畔(木曽川緑地ライン公園前)  

 

  いびがわの祭り「ありがとう花火」

いびがわの祭り「ありがとう花火」は、岐阜県揖斐郡揖斐川町で開催される特別な花火イベントです。この祭りは、地元に伝わる「かっぱ伝説」と明治時代の水害からの復興を祈願する「水神まつり」に由来しています。

 

「ありがとう花火」では、揖斐川への感謝の気持ちや願い事を募集し、それらをメッセージシールとして花火に貼り付けて打ち上げます。

 

花火は川幅いっぱいに広がり、仕掛け花火やスターマインの美しさはもちろん、特筆すべきは直径300mの大輪の花を咲かせる「尺玉」の迫力です。

「ありがとう花火」は、岐阜県揖斐川町の夏の風物詩として多くの人々に親しまれています。感謝の気持ちや願い事を込めた花火が夜空に打ち上げられる光景は、心温まるものであり、特別な体験となることでしょう。

 

是非、いびがわの祭り「ありがとう花火」に足を運んで、その美しさと迫力を堪能してください。

 

イベント概要
  • 開催期間:2023年8月5日(土)
  • 開催時間:19:30~20:30
  • 開催場所:美揖斐郡揖斐川町/揖斐川河川敷 前島橋上流

 

  蘇水峡川まつり花火大会

岐阜県加茂郡八百津町で開催される「蘇水峡川まつり花火大会」は、地元に根付いた長い歴史を持つ祭りです。

 

昨年のおやすみを経て、3年ぶりに花火の大輪が八百津の夜空を鮮やかに彩りました。今年も通常どおりの開催を目指して準備が進められています。

 

この祭りは、八百津に伝わる「かっぱ伝説」と明治時代の水害からの復興を祈願する「水神まつり」に由来しています。

 

特筆すべきは、「ありがとう花火」と呼ばれるメッセージシールを花火に貼り付けて打ち上げることです。八百津のふるさとへの感謝の気持ちや願い事が込められた花火が夜空へと舞い上がります。

 

蘇水峡川まつり花火大会では、仕掛け花火やスターマインの美しさに加えて、直径300mの大輪の花を咲かせる「尺玉」が見どころの一つです。これまでの歴史と伝統を受け継ぎながら、蘇水峡川を舞台にした壮大な花火ショーが繰り広げられます。

会場は木曽川河畔の八百津橋周辺で、観光の拠点である八百津町にはアクセスも便利です。周囲の風景とともに花火の美しさを楽しむことができます。

「蘇水峡川まつり花火大会」は、八百津のふるさとの歴史と文化を感じながら、夜空を彩る美しい花火を楽しむ絶好の機会です。ぜひ足を運んで、圧倒される花火の迫力と美しさを体感してください。

 

イベント概要
  • 開催期間:2023年8月6日(日) 
  • 開催時間:19:40~20:20
  • 開催場所:加茂郡八百津町/木曽川河畔八百津橋周辺

 

  飛騨高山手筒花火打上げ

岐阜県高山市で毎年8月9日に開催される「飛騨高山手筒花火打上げ」は、勇壮な花火のスペクタクルです。この祭りは、厄払いを願いながら花火を打ち上げる伝統的な行事であり、宮川の川床に仮設台を設けて行われます。

 

飛騨高山手筒組と呼ばれるチームの面々が手に持った竹筒に仕込まれた花火を点火し、火の粉を浴びながら勇壮に打ち上げます。打ち上げの終わりには轟く爆音と豪快な火柱が立ち上がり、その迫力は見る者を圧倒します。

 

この祭りは、毎年8月9日に開催されます。当日のスケジュールは19時15分から神事が行われ、19時30分から181本の花火が打ち上げられます。

 

さらに、飛騨高山ケーブルネットワークのYouTubeアカウントでは、ライブ配信も予定されていますので、遠くにいる方も祭りの様子をリアルタイムで楽しむことができます。

飛騨高山手筒花火打上げは、厄払いの願いを込めた伝統的な花火行事です。手に持った竹筒から舞い上がる花火の光と音に圧倒されることでしょう。ぜひ高山市の宮川で、勇壮な花火の迫力と美しさを体感してください。

 

イベント概要
  • 開催期間:2023年8月9日(水) 
  • 開催時間:19:30~21:00
  • 開催場所:高山市/高山市宮川弥生橋下流

 

  ぎふ長良川花火大会

ぎふ長良川花火大会は、岐阜市が誇る風光明媚な景勝地で開催される夏の風物詩です。この花火大会は1946年から続いており、岐阜市のシンボルである長良川河畔で行われ、その歴史と伝統が重ねられてきました。

 

特に注目すべきは、中日新聞社と岐阜新聞社が2週連続で大会を開催し、同じ場所での花火大会として全国的にも珍しい存在として親しまれてきたことです。

 

2019年を最後にコロナ禍の影響で開催が見送られていましたが、2023年には新たな試みとして「ぎふ長良川花火大会」として4年ぶりに開催されます。

 

この年は2つの大会が一緒になり、打ち上げ場所が長良川左岸から行われることで、花火応援席が右岸の長良川公園および高橋尚子ロード上に設置されます。これにより、観覧席から迫力のある花火を正面から見ることができるようになっています。

 

ぎふ長良川花火大会の見どころは、清流長良川を舞台に披露される選りすぐりの花火です。4つの章構成で行われ、テーマごとに様々な花火が打ち上げられます。

 

第1章から第3章では、早打ちの3号玉や4号玉、スターマイン、ワイドスターマイン、ウルトラスターマインなどが披露され、連続して美しい花火が打ち上げられます。

 

また、長さ280メートルのナイアガラの滝も長良川を横断し、迫力のある演出となります。そして、グランドフィナーレでは超特大スターマインやミュージックスターマインなどが繰り広げられ、華やかな幕切れを迎えます。

ぎふ長良川花火大会は、岐阜市の夜空を彩る大輪の花火の祭典です。リニューアルされたこの大会で、美しい花火の光と音に包まれながら、心躍る夏の一夜をお楽しみください。

 

イベント概要
  • 開催期間:2023年8月11日(祝) 
  • 開催時間:19:30~20:35
  • 開催場所:岐阜市/長良川河畔(長良橋~金華橋間) 

 

  ひだ桃源郷くぐの納涼夏まつり

ひだ桃源郷くぐの納涼夏まつりは、岐阜県高山市久々野支所で開催される夏のイベントです。この祭りでは楽しい縁日が開かれ、迫力ある花火が打ち上げられて夏の暑さを吹き飛ばします。

 

花火大会は特に見どころです。約400発の花火が打ち上げられ、その中には飛騨地域で唯一の尺玉も含まれています。

 

花火は旧アルコピアスキー場がある舟山山腹から打ち上げられ、山々に反響して爆音がこだまする光景は圧巻です。

その迫力ある爆音は空気を通じて震撼し、見物客の肌にまで響くことでしょう。

 

また、メイン会場の高山市久々野支所駐車場ではイベントが盛り上がり、ダンスやウクレレの演奏などが披露されます。キッチンカーや屋台も出店し、にぎやかな一夜を彩ります。

なお、イベント開催中の18:00~22:00は歩行者天国となり、久々野町内の車両の通り抜けはできませんので、ご注意ください。

 

ひだ桃源郷くぐの納涼夏まつりは、迫力満点の花火と楽しいイベントで一夏の夜を彩ることでしょう。ぜひ、感動の思い出を作るために訪れてみてください。

 

イベント概要
  • 開催期間:2023年8月11日(祝) 
  • 開催時間:20:30~20:45
  • 開催場所:高山市/高山市久々野支所駐車場

 

  第44回川辺おどり・花火大会

第44回川辺おどり・花火大会は岐阜県加茂郡川辺町で開催される夏のお祭りです。テーマは"RE-START~古き良き川辺の伝統~"です。

 

午後2時にオープニングが始まり、午後7時30分から花火大会が開催されます。花火の終了後は午後9時30分まで盆踊りを楽しむことができます。

今年の花火大会では、迫力満点の水中花火と約3,000発の花火が打ち上げられます。さらに、特別企画として午後2時からはミニ商店街がオープンし、「景品付もち投げ」などのイベントも開催されます。

 

また、鳴子踊りやダンスの発表、そして川辺太鼓の披露など、多彩なエンターテイメントが盛り込まれています。

開催日時は令和5年8月12日(土)であり、荒天や増水の場合は10月22日(日)に延期されます。会場は川辺町庁舎前駐車場および飛騨川の川辺漕艇場前となります。

花火大会では特大スターマインや水中スターマインなど、約3,000発の花火が夜空を彩ります。見応えのある花火と楽しいイベントが詰まった祭りです。特大スターマインや水中スターマインの迫力に圧倒されながら、夏の夜を満喫してみてください。

 

イベント概要
  • 開催期間:2023年8月12日(土) 
  • 開催時間:19:30~20:15
  • 開催場所:加茂郡川辺町/飛騨川(川辺漕艇場前) 

 

  つけち夢まつり花火大会

つけち夢まつり花火大会は岐阜県中津川市の付知町で開催される盛大な花火大会です。開催期間は2023年8月13日(日)であり、開催時間は20:00から20:35までです。会場は付知川中央橋上流となります。

この花火大会では、地域ではなかなか見られない7号玉と8号玉を含む150発以上の花火が打ち上げられます。その迫力ある轟音と一面に広がる花火の美しさは、見る人たちを圧倒することでしょう。特にフィナーレのスターマインは見逃せません。

付知町は美しい自然に囲まれた町であり、周囲には木曽山脈や恵那山、中央アルプスなどの雄大な山々が広がっています。花火大会の開催地として、この美しい自然環境が一層の魅力を加えています。

「つけち夢まつり」は、町民が地域を守り育てると同時に、故郷を離れても思いを馳せる人々が集い、親交を深める大切なイベントです。地域の絆や伝統を感じながら、大迫力の花火を楽しむことができます。

美しい自然と迫力満点の花火が織りなす「つけち夢まつり花火大会」は、心に残る素晴らしい体験となることでしょう。ぜひ、この壮大な光と音のショーをお楽しみください。

 

イベント概要
  • 開催期間:2023年8月13日(日) 
  • 開催時間:20:00~20:35
  • 開催場所:中津川市/付知川中央橋上流

 

  岩村城再建構想事業 ふるさと創生花火

岩村城再建構想事業「ふるさと創生花火」は、岐阜県恵那市で開催される迫力満点の花火大会です。この大会は、岩村城の再建という大きな夢を胸に、地元の夏の最大イベントである「ザ・縁日」として3年ぶりに開催されます。

特筆すべきは、花火の打ち上げが音楽に合わせて行われることです。大迫力のミュージック花火は、見る人たちを圧倒することでしょう。音楽と花火が一体となり、夜空を彩る光と音のショーが繰り広げられます。

会場となる岩邑小学校グラウンドでは、多くの食事処の出店が並びます。美味しい食べ物を楽しみながら、さまざまなイベントも盛りだくさんです。

 

岩村城再建構想事業「ふるさと創生花火」は、観光案内と地域活性化を目指す重要なイベントとして、地元の人々や訪れる方々にとって特別な思い出となるでしょう。

岩村の夏の縁日として、花火の輝きと音楽の調べが一体となり、夜空を一面に照らし出す「ふるさと創生花火」は、圧巻の光景となることでしょう。ぜひ、その迫力と美しさを体感しに訪れてください。

 

イベント概要
  • 開催期間:2023年8月13日(日) 
  • 開催時間:20:30~21:00
  • 開催場所:恵那市/岩邑小学校グラウンド

 

  明智町納涼花火大会

明智町納涼花火大会は、花火とバザーを楽しむことができるイベントです。のんびりとお楽しみいただけるように準備されています。

 

バザーは大正村広場周辺に設置されており、地元の特産品やお祭りの屋台が並びます。美味しい食べ物やお土産の買い物をしながら、ゆったりと過ごすことができます。

花火の打ち上げは、千畳敷公園から行われます。高台から打ち上げられるため、近隣地域最大の一尺玉をはじめとする約1,000発の花火が空を彩ります。

 

特に壮観なのは、ラストに連続で打ち上げられる尺玉です。空一面に花開く様子は圧巻ですので、ぜひお見逃しなく。

第33回明智町納涼花火大会では、尺玉30発やスターマインなど多彩な花火が楽しめます。明智光秀ゆかりの地で開催されるこの花火大会は、地域の魅力を存分に味わうことができる特別なイベントです。

岐阜県恵那市で開催される明智町納涼花火大会は、美しい花火とバザーの組み合わせで楽しむことができるイベントです。お祭りの雰囲気を味わいながら、豪華な花火の光と音に包まれる一夜をお楽しみください。

 

イベント概要
  • 開催期間:2023年8月14日(月)
  • 開催時間:19:30~20:00
  • 開催場所:恵那市/明智グランド・千畳敷公園

 

  郡上長良川夢花火

毎年8月14日に開催される第30回郡上長良川夢花火は、願い事や夢、メッセージを添えた花火を購入していただき、郡上大和の花火師が打ち上げる花火大会です。美しい奥美濃の清流長良川を舞台に、約千発の花火が夜空を彩ります。

この花火大会では、特にミュージックスターマインが好評を博しています。流行の音楽に合わせて打ち上げられる花火は、迫力と美しさを兼ね備えたスペクタクルなショーとなっています。見る人々を魅了し、感動を与えることでしょう。

花火に願い事やメッセージを込めることで、より一層感情が込められ、花火の美しさとともに願いが宇宙に届くように思えます。購入者にはプログラムが進呈され、参加者全員が夢や願いを共有する貴重な体験ができます。

第30回郡上長良川夢花火は、岐阜県郡上市の大和奥長良ウィンドパーク周辺で開催されます。交通規制箇所が変更され、より近くで迫力のある花火とミュージックスターマインを堪能することができます。

 

また、イベント会場では露店も営業され、地元の美味しい食べ物やお土産を楽しむことができます。

願いを込めた花火が夜空を彩り、美しい光と音が心に響く第30回郡上長良川夢花火。ぜひお越しいただき、一夏の夜に幻想的な世界を体験してください。

 

イベント概要
  • 開催期間:2023年8月14日(月)雨天等順延
  • 開催時間:20:00~21:00
  • 開催場所:郡上市/大和奥長良ウィンドパーク周辺(大和町徳永)  
 

 

  最後に

今回は岐阜県で8月に実施予定の花火大会を紹介させていただきました。大会情報は変更となる場合があるので、最新の情報は公式サイトで確認ください。

夏のイベントを楽しむためにも、熱中症対策をしっかりしてお出かけをして下さい。