こんにちは。4年 洞毛悠作です。


僕自身、ラストブログになります。


長くなります。



僕が思い描いていた大学水泳人生は、1.2年生のうちに選手権やジャパンオープンは突破して、3.4年生では、インカレで決勝に残ること。

こんな事を思い描いていました。

僕は、高校生の頃に思い描いていたような成績は、この大学水泳で達成することが出来ませんでした。

現実は、思い描いていたことの逆で
1年生の時には中学生の頃のタイムに逆戻り、2年生からはタイムは上がってきたものの、中々ベストすら出すことが出来ませんでした。
しかし、3年生のインカレで100mと200mで両方ベストを出せたこと、8継でB決勝に連れて行ってもらったこと、この2つが自分の中で変わったことかも知れません。


自分が伸び悩んでいると同時に高校時代、一緒に練習していた2人の活躍でも焦りを感じていましたね。

1人はインカレでスイムオフで盛り上げるし…
1人はオリンピックに行くし…

自分は何をしているんだろうって何回も思ったことがありました。

違う大学に行っていれば、こんな結果になっていなかったのかな…

クラブにそのまま残っていたら、こんな結果になっていなかったのかな…

もう水泳辞めようかな…

色々考えた時期もありました。



でも、多分どの大学に行っても自分が変わらないとタイムは変わらないし、
結局、自分に甘かったんですよね。


高校生までは、練習回数は1日1回
smoothも遅いと怒られますし、Desも1本目から攻めないといけない。
HARDはもちろんベスト付近で来ないといけない。
女子に負けるなんてこの世の終わりみたいなものでした。
自分の性格上、怒られるのが嫌なので、どんな練習でも本気で取り組んでいました。
まぁ、何回か怒られましたが…(笑)
でも、あの練習をまたしたいって思うんですよね!

あのプールで。あのメンバーで。


大学に入ってからは、練習回数は1日2回が基本
常に怒られそうという雰囲気はなく、
正直、練習していれば良いみたいな感じでした。

練習回数も多いし、抜くところを作らないとやってられないと思って、勝手に練習に来てもメニューにはHARDと書いてあるのに、HARDをしないで帰るとか週に何回かありました。
怒られないから甘えていたんですよね。


高校の時もやらされていたのかもしれないけど、タイムは伸びてたからそんなこと思わなかった。


でも、大学に入って練習回数は増えてるのにタイムは伸びてない、やらされてる感が半端なかったんです。


なんでこんなことやっているんだろう…
どうせ伸びないのに…って考えてました。


振り返ってみると、怒られない環境に甘えて

やることもやっていなかったんですよね。

環境って重要なんだって気づきました。


でも、3年生の頃から考え方も変わってきて

1回1回の練習メニューの大事なところはしっかりやるようになってからベストが出始めました。


また、4年生になって4月から和希さんが来てくれたこともあって、自分の中で変わった部分が目に見えて分かるようになり、日々成長している自分に嬉しくなっていました。


スタート、泳ぎ、勝負強さ。


スタートは良子にも褒められたので、完璧でしょう。


泳ぎは、段々良くなってきてまだまだ改善出来るところがあるのでこれから完璧にするとして…


勝負強さ。
自分がいちばん強くなったと感じるところです。


まず、三大学の時に8継でアンカーの競り合いで勝ち切ることが出来たこと。

そして、この前のカンカレも4継にアンカーで泳いで、1人抜いて0.2秒差とかで勝つことが出来たり、メリレでベストで泳いだり、
出すべきところでタイムを出せるようになってきて、勝負強くなってきたのかなって…


和希さんが来ていなかったら、僕が色々聞きに行こうとしなかったら、ここまで変化していなかったかもしれません。



インカレまであと、22日…
引退まで25日…

今まで過去を振り返っていましたが、もう過去を後悔しても戻ってこない。


今を全力で生きたいと思います!


最後に


東海大学水泳部でよかったと言えるように…


コーチにいつも言われる、ホラゲの親が喜ぶ顔がみたいなぁって言葉


水泳人生最後くらいは、自分が1番
水泳をやってて良かったと思えるように


そして、親にも水泳を続けさせてよかったと言って貰えるように


ラストインカレ


自分の持っている力を全て注ぎ込もうと思います!!


                    

                 『終わり良ければ全て良し』

                        ~笑って終わろう~

end.


ここまで読んでくれてありがとうございました。

GOTOKAI! 🦈💙🔥