私は事故後「原発推進」発言をしたEMBC開発者、高嶋康豪に呆れ果てていますがEMBCに罪はないので書いておきます高萩の実験ではセシウム1000ベクレルの土壌が200ベクレル以下に減っています千葉市内でも800ベクレル畑土が200ベクレル以下に減っています自分で測定確認した
EMBCは柳田ファームで取り扱っています
http://yanagida-farm.com/Product/embc_health.html …これをEMと同じように培養する場合、種菌が含まれず酵素だけなので相当に難しい方法はバケツに40度の湯を15㍑、廃糖蜜1㍑入れモルト1㍑加え酒のようにカイヅキ 密封タンクに入れて保温、十日緊急大拡散!リンパに転移した福島の甲状腺がんの子供が少なくとも2人、出ました。もう緊急事態です。There are already 2 thyroid cancer kids who got metastasis in...
http://fb.me/38C8HiQep
本当に失礼なことで申し訳ないですが、私のところには深刻な嫌がらせや脅迫がたくさん来ます「殺してやる」予告も数十回来てます 携帯メールを潰されたこともありますそこでアカウントの信頼性に乏しい方を安易に信用できない事情をご理解ください
@watagashi123 汚染のひどいのは、有機質の土です農地は耕運機で攪拌を続けるので、汚染は大きく薄まりますが、その分、長く続くと思いますEMやEMBCなど微生物環境の良好な土地では放射能が非常に少なくなっているようです微生物が放射能を消してしまう可能性もあります今日は近所の林朝彦さんちから新米玄米を買いました いくつか友人に送ってもらいますコシヒカリ30キロで10300円 送料が1200円です 今年は猛暑のせいで甘みが強いようです注文は林朝彦0573452163身長1m50センチ以下の朝ちゃんがホタルの出る田んぼで米を作ってます
福島の農産物、現地に住んでる友人知人にサンプル提供を依頼すると、ほとんど断られます私の言動を考えれば当然でしょうが (^^;) それでもサンプルを提供していただける方はおられませんか?鮫川村焼却再開後に訪れてサンプル採集の予定ではありますが メドが立ちません
@tokaiama アマさん、昼間に左右耳鳴りがありました。一週間位震度4以上、マグニチュード4.5以上の地震に注意かもしれないです。串田氏の地震予測情報が更新!前兆が9月中に終息した場合、10月5日前後に大地震発生!第6ステージは短期で終わる可能性
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-857.html …@zamamiyagarei2@zamamiyagarei あらら、オレも昨日ゲートウェイの測定用パソコンが、どうしようもない誤変換を繰り返すのでぶん殴ったらふて腐れて二度と言うことを聞いてくれなくなった 昨日は、そんな星だったのか? (^^;)日立市の方のご協力で測定した飲食物①日立市水道水はND ②馬鈴薯はキロ5ベクレル③白米はキロ3ベクレル ④カボチャは1.7ベクレル ⑤コンニャク(古徳町)NDおおむね予想より、はるかに少ない数値で差し迫った危険を示すものではありませんでした ただしストロンチウムが問題です
国がストロンチウム測定を意図的に回避し、公的機関の多くも測定数値を誤魔化してる疑いが強い以上、測定値は信用できない東海アマとしては、大人はキロ5ベクレル以下、子供は1ベクレル以下、これでも危ないが60年代核実験の汚染度より少ないとにかく東日本から脱出すべきである
日立市のカボチャを測定しました IFKR-ZIP5時間測定キロあたり1.7ベクレル 正確な値だと思いますセシウムは問題なくともストロンチウムは不明であることに注意pic.twitter.com/E0ToRTTiSq
@uppekk@lllpuplll これは動物が火を怖がるという常識が完全に間違いだと証明してるね
http://www.youtube.com/watch?v=TuUzh0ghDwc …「大地を守る会」の講師はエートス賛成派の早野龍五、津田大介、児玉龍彦、鎌田實、坪倉正治、河田昌東みんなエートス推進派ばかりだな
http://www.daichi.or.jp/cp/renzokukouza2/ …この基準値ではオレなら絶対子供には食わせないよpic.twitter.com/TDmNoaeh5m先月末のアリューシャンM7から十日以上大型が起きてないが、M6以上が起きない抑圧傾向にあるので、そろそろM7超が起きるはず数日前から再び異様な体感になっているが地震なのか噴火前兆なのか分かりにくい富士山の微動が増しているとの報告がある
Radiation-induced risks at low dose: moving beyond controversy towards a new vision
http://link.springer.com/content/pdf/10.1007%2Fs00411-013-0473-x.pdf# …低線量での放射線誘発性リスク:論争を超えて新たな未来像へ鈴木さんちのメールも消えてしまったらしい竹野内さんとやりとりしたメールもみんな消えてしまって届かないフォルダのどこにも入ってないが検索すると出てくるおそらく監視機関がメールを盗んだ後、戻すときにアホだから失敗したか、バグが出るのだろう 結構過激なことも書いてるからな
放射能測定用パソコンが壊れましたので、新しく買います稲毛様、柴田様、松本様、本多様などたくさんのカンパを利用させていただきますありがとうございましたm(_ _)m