皆さん,こんばんは。

本日は「ランドマークプラザ」5Fの「伝統横濱スカーフMarca」にてスカーフを買ってきました。

 

今回買ったスカーフの概要は,次の通りです。

商品名:「蹄鉄とステッキ」

サイズ:88×180cm(2パネル仕様)

色:グリーン×カーキ

素材:シルク100%

 

 本稿では,お店で展示商品を試着して,店員さんにスマホで撮ってもらった画像を御紹介致します。

①「セーラー巻き」上半身アップ
 88×180cmのスカーフを半分に折って正方形にして、さらに三角折りして羽織ります。
 胸元で固結びして「セーラー巻き」が出来上がります。
首から両肩にスカーフが広がり、背中に逆三角形が作られます。逆三角形の頂点に蹄鉄、蹄鉄の周りにステッキの柄が大きく見えます。「背中に柄を大きく見せたい」時に使える巻き方です。
 

②「セーラー巻き」全身像
 先ほどと同じ巻き方で全身像を撮ってもらいました。
背中に大きな逆三角形があることで,全身立位像もカッコ良く決まります。
 

③マントのように羽織った姿
 半分に折って正方形にしたスカーフをそのまま羽織り,首元で固結びした姿です。肩から背中,腰までを覆うスカーフは後ろ姿は,とても華やかで雄大です。
 マントのように羽織った後ろ姿は,昭和のヒーロー『月光仮面』を彷彿とさせる後ろ姿です。当該作品がテレビで放送された当時,子供達は風呂敷をマントのように羽織って『月光仮面』ごっこの遊びに興じていたそうです。