皆さん,こんばんは。

本日の「列車ダイヤ・時刻表」記事は,1988年3月の会津若松駅発・磐越西線列車時刻表(猪苗代・郡山方面)です。

 

〔6時〕 ●17 56
〔7時〕 ●40
〔8時〕 29
〔9時〕 ●上36
〔10時〕 ●00 47
〔11時〕 31 ●上48(※1)
〔12時〕 ●13(※2) 40
〔13時〕 24
〔14時〕 ●01 ●29(※3) ●47
〔15時〕 ●20(※2) 36
〔16時〕 ●22
〔17時〕 17
〔18時〕 01 45
〔19時〕 44
〔20時〕 ●38
〔21時〕 ●44

 

【記号説明】

●・・・当駅始発

無印・・・郡山行き

上・・・上野行き

紺色・・・普通列車

水色・・・快速「ばんだい」

緑色・・・快速「あがの」

橙色・・・特急「あいづ」

※1・・・運転日注意(5/4・5/5運転),郡山~上野間は急行列車(郡山で急行「ざおう」に併結)。

※2・・・運転日注意(3/20・3/21・5/3~5/5運転)

※3・・・運転日注意(3/21・5/3~5/5運転)

 

 1988年3月のダイヤ改正は国鉄分割民営化・JRグループ発足後,最初のダイヤ改正です。

 全国的には瀬戸大橋と青函トンネル開通によって日本列島が線路でつながった年でもあります。

 快速「ばんだい」の臨時便は客車列車と電車が混在し,普通列車では6:17発の郡山行き(当駅始発)と新津発の郡山行き(12:40発・17:17発・18:45発)が客車列車でした。

 

【参照】

『時刻表完全復刻版 1988年3月号』(JTBパブリッシング・2020年8月)